・Red Hotの独り言。
・ほぼ毎日更新!?

menu前ページTOPページ次ページ
Band-Maidの楽器隊は
2020/07/10

ぜいいん世界レベルのミュージシャンとして
すでに(少なくとも海外では)正当な評価をうけているが
つべのReaction Videoやコメは本当に正直で
最近の動画だとメイン・ヴォーカリストSaikiの歌唱力のさらなる上昇に
アメリカ人などの "アメ異人グー"や"Awsome"等の声で沸きかえっている
(日本人のコメはせいせい3%位)

確かに以前はちょっと音程が不安定な部分のあるファンカムが聴かれたりして
歌唱が過小評価されている感もあったと思う 
  ↑これが言いたかっただけだったりして


ところで

       『バンドメイドはプログレッシヴ・ロック』・・・

バンメのプロデュースを自ら買って出たトニー・ヴィスコンティがこう言った故に
当ブログのブログレッシヴ特集が今
Band-Maid→Tony Visconti→えろえろとその他
プログでもないバンドを貼る感じになっているワケだが・・・
以前も書いたとうり
Band-Maidの音楽ジャンルに対する議論はだいたい
「ヘヴィーメタルではなくハードロック」(本人達もこう自認)だとか
HMやHRやPunkやFunkや Pop Rock/Power Pop/Ska Punkが混ざった
姫〜るJ-Popだとか そんな感じだ

要は
彼女らをProg Rsokと位置づけている人はトニーを含め
そんなに多くは見られないようだが

駄菓子菓子
それは正しい!

曲の基本的なメロディーや骨子/構成だけを聴けば
優れたJ-Popにあるような旋律だったりトレンドだったりするんだが
アレンジ力や演奏能力やマーケティング力が異常なレベルで突出していて
それがバンメでしか創造しえない非常に進歩的で唯一無二の・・・
特に外人にとっては見えない方向から飛んでくる
プログレッシヴ・ロックとなっている野田

なので
ぶっちゃけトニーがプロデュースしたブルーズな曲"The Dragon Cries"は
Band-Maidにとっては案外攻めてない保守的で平凡な曲に思えるのって・・・
私だけ〜?

んで
最近の彩姫のパワーアップした歌唱についてに戻るが
喉が潰れるんじゃ?ってこっちが不安になる程
一つ二つ上の音程までがなって絶叫したり煽ったり
動物のように唸ったりが激しい傾向が見られるワケよ

んでんで
この唸りが最早 
都はるみや広瀬香美の領域にまで侵入していると言えま唱歌
そう!
HMやHRやPunkとかProgだって?
甘い!
甘酢ぐる!!
YES!
俺達のバンメは・・・演歌をも消化!
これでええんか??
いーんです!!

DOMINATION
https://www.youtube.com/watch?v=QbyQCJn6rYg

むぅ士郎
ギター/ヴォーカルの小鳩ミクが幼少の頃に
最もインフルエンスされたのが天童よしみだといわれているが
方や安室奈美恵に憧れて歌を始めたという厚見彩姫の方が
今や演歌を消化し始めているというアイロニー

わかるか?
お前ら外人どもにこの辺はわかるまい!ザマ~~~

いや
これも外人が指摘していたのが恐ろしい
ヤツラの日本ヲタ度が凄い
ただし
Destroseの蛇石マリナタン程のコブシやヴィヴラートはまだありません


でわ
2020/07/09

そんなトニー・ヴィスコンティがプロデュースしたバンドメイドの
推しラーメン屋は・・・どこ?
良さげなら店なら押っ取り刀でおっとり行ってみようじゃないの


Akaneはラーメン好きで有名なんだが・・・
どこの店が推し麺だかわかんねー
(ヲタじゃないので)

しかし
Saikiの推し麺は知っているぞ
(ヲタじゃないです)

ズバリ・・・中本
海外公演時「ぜひ日本に来たら食べに逝ってください」って言ってたしな
ただし
何処に店舗があるのかと聞かれて
「渋谷と目黒? あとどこだっけ」とかのレベルだから・・・
ニワカじゃねーか!
あとは北極店だろうが
だいたいミュージシャンなら
テンポを気にしろや〜〜 ←上手い事言ったつもり

てか
メジャーな中本を日本好きな外人に今更教えるってさぁ
一蘭に中国人を長蛇で並ばせるような悪手じゃないかと思うんだが
だいたいあいつら急に熱い激辛スープとか無理だろ

そんな中!
ここで俺は気付いたね
そう!
BMと事務所が同じプラチナム系列の仲良しバンドに
サイサイ(SILENT SIREN インポートとピクセル違い)がいるワケだが
彼女らは『天下一品のテーマ』を担当してるじゃナイッスか
(ヲタじゃないです)

BAND-MAID Dancing to Silent Siren"恋のエスパー"
https://www.youtube.com/watch?v=wy6SNwIljHY
☆「恋のエスパー」踊ってみた動画大募集

YES!
これはラーメン業界とアイドル業界がグルになった
周到なステM・・・じゃなくてタイアップでわないのか?

えーい
ヲタでもないのに誠の謀略に乗せられてられるかクマー(北極だけに)

て事で 
再現率100%・・・いや実店舗実食を超えているとも言われる
北極カップを7-11で買って簡単に済ます事にしたワケだが・・・(上)
ななんと
隣にマタドール×闘牛脂www監修とか草生やしてる・・・
『富山ブラック風牛まぜそば』新発売をハケーン!!(中)

むぅ士郎
正直マタドールも闘牛脂もよく知らんし
スープ・オフなのに富山ブラックとか意味不明だが・・・
これだコレダスクランブラーこれっきゃない

かわかるかお前ら
Band-Maidの幻の1stシングル
価格40000ps強という真のコレクターズアイテムは
『愛と情熱のマタドール』
マタドールこそ俺・・・いや全バンメ・ファンが
天下に愛と情熱で希求する一品じゃまいか


て事で食ってみたが(下:+栄養薄そうなんで自己トッピング有り)
これは二度と無いです
金輪際リピートしません
基本カップ焼きそばとどう違うのかと
だいたいお湯を750mlも沸かしておいて捨てるだけちうのが
コスパ的に嫌いです



しかし
オレってホントにラヲタ・・・いやにバンドメイドヲタなのかな?

天一のテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=798yCee_6mA
この扉や内装って高円寺店(直営)ぽいんだよなーと思ってたんだが
PVをよく見直したらやっぱ高円寺店だったわ

昔天一のCMタレントがベッキーだったのも
Bamd-Maid(Akane & Misa)との縁を感じさせる


むぅ士郎
2020/07/07

ポストコロナの最新ネトウヨ抗争をムン章で書いても
とんでもなくわかりにくい構図なので
とりあえずちゃちゃっとわかりやすいチャートを
30分で作ろうと思ったんだが・・・
2時間以上かかっても出来なかった
(おまけにわかりにくいです)

なので
眠いので途中で暫定うp

実際はもっと複雑怪奇魑魅魍魎百田夜行なんだが
とても整理出来ない上に刻々と毎日変わってる野田

また
全方向ディスの人が多くて図が線だらけで
グチャグチャになってしまい
いったいどうしたものか


個人的にわ暗黒面に堕ちた人間まとめサイトのKazuyaが
On the Boardが暗躍するトコロの神谷宗幣の軽い神輿に担ぎ出され
政党の皮を被ったセミナー商法ウシジマくんこと参政党が
立ち話同様にフルボッコ状態で消滅するさまを見届けたいものでR


やべぇ
2020/07/06

昨日のパヨディスのせいで
パヨがボロ負けしちゃったじゃねーか
あいつらもう息してないよ
今夜はお葬式じゃんザマ=
しかし
すげぇなこのSNSの影響力ったら

誰も来てないけど

んで
投票帰りに今日も・・・

             麺処 八蔵@東八

に行ってみた
カレーラーメン800psが独特で美味いとの口コミを見たんでコール
ちなみに
同ビルの一軒おいた角は本格?インド(ネパール)カレー店なんだが
勝てんのかヨ

と思いきや
サラサラなタイカレーみたいな液状のヤツで独自路線
以前に貼った超半固体型の三鷹南口一圓とは全く逆のヤツ

あっちもナイスカレーラーメンだったが
こっちもこれでさらに良い
ライスにかけて食べても良い感じ
(ランチセット:大ライスがあったような)

むしろカレーに負けずにトンコツ風味がしっかりと伝わってくる点で
ラーメンとしての完成レベルはこっちの方が高いと言え魔性か
チャーシューはニクニク
麺は言ってもないのに麺硬コシ高の平打ちで・・・
スープをしっかり持ち上げる〜

ラヲタっぽい表現しちゃった
いや
スープっていうよりルーだから
ステディーにピックアップする〜の方が正しいか

兎に角
三鷹地区はカレーラーメンの宝庫なのかも知れん

むぅ士郎
八蔵は思った以上に名店の気配がしてきた
全メニュー制覇に挑戦してみたい

※店内をよく見たら調布北高生の写真アルバムは
まだ壁にビッシリと貼ってありました
すんませんすんません

オレってホントにラヲタなのかな?


よーしパパ
2020/07/05

さてそろそろ
プログレッシヴ・(プログレではない)の本丸に突入しちゃうぞー

と言っても
日本に左翼などおらずパヨクしかいないんだが・・・

しかし
前も書いたけど
音楽関連の人ってバンドメーンにしろライヴハウス/クラブにしろ
どうしてみんなパヨってんのかね?
パヨクのデモって変な太鼓で行進したり
自称ヒップッホップみたいな感じじゃん
ロフト9の9って憲法九条の9なんだぜ
多分 
反体制=ロックとかそんなレベルなんだろうけどバカジャネェノ~!!!!!

てか
何故か「ロックはパヨで当たり前提」だと思い込んでいて
「みんなそう思うよな」て調子でツイートしてるから困るZ
オレなんか「国会前に行こうよ楽志位よ」ってオルグされた事あるんだぜ?

あいつら共産党とか小沢の楽しい仲間達の的外れな遠吠えを
大喜びで海老デンスも知らずに空リツイートしてんだぜ
勿論ちょっと前はシールズとかな

ニューミュージックマガジンがだいたいしば機体だもんなぁ
レココレは創刊号からずっと読んでたけど(今は読んでいない)
マガジンは昔から「これって音楽誌なの?」って程奇妙い論旨が歪んでいて
意図的に偏った方向に誘導されている印象があった
むしろ歴史修正主義と言えるレベル(当然読んでいない)
原因はそれだったのかってわかったのは最近の事だ


パブロック界隈にはネトウヨが多いって言ってたのは
ズボシでさすがの指摘だと思ったけど
それは多分パブロック好きって音楽に思想を持ち込まずに
単純に音楽を聴いてるだけだからじゃないかな(飲み屋のBGMなんで)

そのくせあいつらコロナうz・・・禍で金に困ると
政府は給付金はよってのもなぁ
どんなけ食えない乞食の低楊枝なんだよ
え?
オレ??
小生コロナうz・・・禍の影響さえ受けてない超激弱小事業者なんで
まだ申請もしてないししないかもキリッ

あと
選挙に行こうとか言って選挙割とかやってる自称キリッ!とかがいるけど
選挙に無関心なヤツって現状でいいんじゃね故に無関心層なワケで
そんな自民政府肯定派のヤツをいくら喚起したって
結果お前らの不利になるだけなのにバカワバカダネ~

とにかく
あいつらバンドもハコもついでに歌舞伎町辺りのDQN店も全滅しねぇかなぁwktk



これは本質的な事なんだが
パヨ(自称ガチリベ)ってアメリカの先進的な動きに追従したくて
これが最新文明のの潮流だーって過激なポリコレ運動を輸入したいだけでしょ
要は流行に乗った俺アピをしたいだけ
だからいつもアメリカから数年遅れてやってるし
プラカードとか英語で自称ロック/ヒプホプ風に作るのよね
しかし
笑えるのはアイツらっていつも内紛してんだよなーpppp




え?
お前長々語ってるけど
これのどこがプログレッ支部の話題だよだって??

甘い!
甘酢ぐる!!

そう!
アメリカでProgressiveと言えば急進的な進歩主義思想の事
YES!!
今で言えばBLM運動とかあれやこれやだから

兎に角
お前らもっとアメリカの最新潮流に従えやー
だからいつも情弱って論破されんだよ
わかった?!(わかりません)


次回
一方『止まらないネトウヨの内紛事情』について分析したい


ここ
2020/07/04

一番家から近いんで
写メとか撮って怪しまれるのもアレかなってのと
真面目なお店やさんなんでネタに出来ないなというのもあって
未だレポってなかったわけだが

          八蔵(三鷹・東八ドラッグウェイ脇)

コロナ明けで無性に食いたくなったんで行ってみた

かつて東小金井にあった『金のレンゲ』の後継店というのがポイント
そこに現マスターが居たのは憶えているが
ただし
『金のレンゲ』がどのくらいの伝説や勲章なのかが未知数だし
10年以上前に閉店した今となってはその歴史はあまりに伝わらないだろう

マスターが気さくで話しやすい感じって事もあってか
数年前は店内が近所にある調布北高校のクラブ食堂と化していて
壁が部活の楽しげな写真なんかで埋まっていたんだが・・・
これがかえって一見さんを遠ざけるような効果になって
リピーターを少なくしてしまったのではないだろうか?
ほらフラッと入ったら常連ばっかで居辛いバーとかってあるじゃん
なので
近所なのにオレもちょっと・・・


オレって調布北高校卒業生なのよねーニャハハh
第三期生という超古参

八蔵より調布北高の方がもっと家から近い!
むしろお前らよりオレ食堂なのよね
てめえらオレのシマを荒らしてんじゃねぇードヤサ~
みたいな
いや
シマって程行ってねぇじゃんオマエみたいな


しかし
いつも金のレンゲの金のレンゲ(商品名)が
八蔵麺\1000なのかみそ肉うま辛麺\800なのか
どっちなのかわからなくなるんだが・・・
とりあえず値段的に当然?みそ肉うま辛麺をコール


うーん
金のレンゲの金のレンゲってこんな感じだったかな?

いつも思うんだが・・・毎回印象が違って困るのよね

想い出補正だともっとむせ返るようなコッテリ感ちゅうか
調子が悪い日に食うと完食出来ないレベルのモツ煮っぽいサムスィングが
超激ヘヴィーにゴロンゴロンあったといい魔性か

といいつつ
この辺では最も個性的/独創的かつ完成されたメニウとなっております
だいたいもう東小金井とは違う店だしいつまでも(ry


え?
コロナうz・・・じゃなくてコロナ禍はまだ明けてない?
油そばに突っ込めだろだって??
いや
ご近所さんなんで勘弁してください


しかし
味のレポが皆無なんだが・・・
オレってホントにラヲタなのかな?


先日
2020/07/03

千駄ヶ谷のオシャレなオープンカフェーで打ち合わせがあるってんで
押っ取り刀ですわ出かけたワケだが
店名が・・・

     グッドモーニング・カフェ

とな?!
むぅ士郎
ラーメンショップ椿・羽田本店がCafeを始めてた〜〜〜
かっけっぇ
これは地元ホープ圏に対する挑発なのか挑発じゃないのかどっちなの


オープンカf・・・じゃなくて
ドア開けっ放し系レストランの元祖はラーショだからな
てか屋台ルーツと言い魔性か
それならホープも同じか
とにかくさすがだ!


あまりの衝撃と嬉しさでバエるのを忘れてしまったが
ワナビーズ・プレート¥1200(だったかな)のチャーシューのぶ厚い事デカい事
しかもチャーシューは今風の生煮e・・・じゃなくてレアっぽいやつだ
ラーショのくせに意識高いぞ

え?
もしかしてラーショのくせに値段が高い系とか思ってる人いてる??
甘い!
甘酢ぐる!!
ラーショって店がボロいしチープなイメージがあるかもしれんが
基本メニウやサービスデイ以外は普通のラーメン屋より
むしろ価格高めだったりするのだ
例えばネギミソチャーシューにえろえろとトッピングすれば
1500psオーヴァーとか普通にありえるフィールドマスター
このキャフェーのランチプレートは込み込み
パンorライス/スープ/サラダ/ドリンク/
& サラダの皿だ ←これが言いたかっただけだったりして
いや〜甘露甘露
ハイネケンも飲んでお腹一杯で
もうこれ以上・・・入んねけん ←これが言いたかっただけだったりして

ただし
メニューにラーメンが無いじゃナイッスか ←ここ重要だろうが

ホントに椿のセカンドブランドなのか多少の疑問がある
もしかしたらパスタがつけ麺風の可能性があるので
お試しお〜



(あくまで個人的妄想記事です)


なんかもの足りなくて吉祥寺に戻ったら
宏ちゃんで塩バコ(バターコーン)食べちゃいましたわウンマー
オレってホントにラヲタなのかな?


ウィークエンドでファンファンファンて
2020/07/02

何語じゃっ

T.Rex亡き後
ザイン・グリフとかヘイゼル・オコナーとかモダンロマンスとかetc...
小生が全く興味の無い作られた芸能アーチスト達はすっ飛ばして
Tony Visconti氏の'90年の仕事は・・・

     Electric Angels - Electric Angels

駄菓子菓子
残念ながら持ってねぇ!
だが案ずる事は無い(誰も案じていません)
エレクトリック・エンジェルズが無ければ
    Candy - Whatever Happened To Fun...('85 Mercury)

"ウィークエンドでファンファンファン"を聴けばいいじゃない
だってほぼほぼ中の人が同じなんだもん


こいつらこそ作られた芸能アーチストのド真ん中やないかーい
すいませんすいません

音は・・・
ライナー担当がスヌーピこと 今泉恵子センセ
これでわかろうもんの グループ名どおりの大甘サウンド

LAメタルに混ざってブーイングを浴びながらも
活動していたという遅れてきたパワーポッパー
なので
不思議なほどメタルの影響下に無いような
ルビナースやナーヴスの流れで語るのもちょっと違うと思うのよね

アルバムが1枚ぽっきりなんで
多分リアルタイムじゃ全く売れてなかったと思うけど
ただし今じゃパワーポップの帝王として君臨中?かどうか知らんけど
もう永遠のパワポ名曲だらけでリンダ困っちゃう
Whatever Happened To Fun B/W Kids In The City
https://www.youtube.com/watch?v=VUYbnw4u7JA

やっぱ
トニーさんにはグラムの影響を受けたバンド達が集まってきてしまうのよね
Electric Angelsのアルバムではプロデュースは勿論
エンジニアにミックスとフルコースでこなし
そして
やっぱり弦のアレンジ←
さすがだ!

んで
そんなエレエンに移行しなかったメンバーがギルビー・クラーク
そう
イジーが抜けたガンズンローゼスに加入した大出世男その人でR
ガンズってむっちゃ危険な輩があつまう不良のイメージだけど
元々はグラムでアイドルワナビーのヘアメタルなのよね

<下>
Kill For Thrills - Dynamite From Nightmareland('90 MCA)
Gilby ClarkeがCandyの後に作ったという
バッドボーイズロケンロー・ブームにモロに乗ったバンド

ただし
それなりの有名親の下に育った二世タレントが集まって結成されている事から
聴いてみるとレコード会社のマーケティングに則って売り出された
ふいんきがプンプンなルックスも妙に清潔感のある芸能メタルじゃナイッスか
と言いつつ正直結構好きなタイプなんだけど
同時期に同じようなバンドが50個位溢れてたのがなぁ
なので
またもやこれも1枚ぽっきりで終了です

この辺
当時は¥800で落ちててもスルーだったけど 今じゃ激レア盤だZ

いずれ数年後に
「Bad Boys R'n'Rはマヌケ」特集をする予定

※2-3回目


ダナ・ギレスピーの次作
2020/07/01

    Ain't Gonna Play No Second Fiddle('74 RCA Victor)

前作で話題になった『アンディー・ウォーホル』を意識したような
ニューヨークカルチャーなポップアート風のジャケから
さらなるボウイー一家との絆を覗わせる作風になるー

と思いきや
ソウル路線に舵をきり
いや
これもヤングアメリカンズなDavid Bowieの路線と
違っているワケではないんだが
面子はグラムな人脈から袂を分かち・・・
Bryn Hayworth(下)Mel Collins John Turnbul Micky Gallagher等
もっと地味ながら滋味溢れるヤツラ・・・
そう
パブロックな職人衆にシフトじゃナイッスか
YES!
さらに'82年の次作
また近年は俺達のAceからリリーッスと
ベッシー・スミスのカヴァーであるタイトル曲どうりに
パブでブルーズな道へと邁進して行ったのでし たっ


Ain't Gonna Play No Second Fiddle(人の言いなりになるつもりはない)とか
ボウイー親方への当てつけかよ?!
(あくまで個人的深読みです)



とか
牽強附会纏めてるけどちょっと待て
お前今サラッとメル・コリンズの名を出したようだが
Eddie JobsonとかSimon Phillipsも居るし
テクニカルなジャズロック・プログ烈士部サイドだろうが
なぞとお突っ込みのゴキ兄

甘い!
甘酢ぐる!!

メルコリは Kokomo
David SkinnerはClancyと
ダンス系パブが本業なので
勝手にプログレ友達の輪に入れないでもらいたいものだ
あと
Simon Phillipsは金で動く外人部隊なので


また
ジャケはWarholのバーターみたいな存在のリチャード・バーンスタイン作


Ain't Gonna Play No Second Fiddle(端役を務めるつもりはない)とか
当てつけかよ!?

ちょっとずつ業界の思惑や狙いがズがしょうじているような


デイヴィッド・ボウイーとその愉快な仲間達の筆頭といえば勿論
2020/06/30

ダナ・ギレスピーだな ←これが言いたかっただけだったりして

NW以降
David Bowie症候群みたいな流れがずっとUK業界に暴威をふるって底流していて
それが俺達(一人です)の壮大な新テーマであるトコロの
『プログレッシヴロックはパンクロック』の核ともなっているワケだが・・・
いつかそいつら史を纏めようと思っているのに
肝心のボウイーをろくに聴いてないのでマジ困っているんだな

そんな中!
最初期の感染症患者
いや
友達救済活動の対象となったおねいさん

     Dana Gillespie - Weren't Born A Man('74 RCA Victor)

これまたRCA Victorからじゃナイッスか
わかりやすいんだな

化粧が濃いのでグラムなのか?
おっぱいを強調し過ぎるので目がクラムのか??

この人
その後グルーズ界にドップリはまるんだが
ここではそれを微塵も感じさせない
もはやロックでさえもないような
ヨーロッパっぽいメランコリックなフォークてか歌謡曲?が中心
歌は巧いんだろうけどネッチョリしてて重くて正直キツいんだな

決め手はだな
A-4の『Andy Warhol』のカヴァーだな
David BowieとMick Ronsonにウッドマンジーやトレバー・ボルダーと
ぶっちゃけSpiders From Marsチームがバックアップだな
プロデュースも当然ボウイーだな

Dana Gillespie - Andy Warhol
https://www.youtube.com/watch?v=5ASYH-NNSSQ


ついに
2020/06/29

プログレッシヴ・ロックのド真ん中にキター!!!
ロバート・フリップとブライアン・イーノが参加しての

    David Bowie - "Heroes"('77 RCA Victor)

宇宙人→ヤングなアメリカン風情(コス)からの〜→ヨーロッパ人へと帰還


オレがいまさらな超激名作なんで・・・
終了〜

Moss Garden
https://www.youtube.com/watch?v=alSfXV_hnT4
☆琴:Bowie
Tony Viscontiが気に入ってプロデュースを自ら申し出たという
日本のHM/HRバンドBAND-MAIDとの共通点は
このアルバムの琴(BAND-MAIKO)と"Beauty and the beast"

て事で
プロデュースは・・・
俺達のトニー・ヴィスコンティがやっと一人で任さてるじゃナイッスか!
ただし
ボウイーと共同ナンナンダヨ~

でもさEno Fripp Bowieと
プロデューサーとしても超大物が揃ってるので
メンド臭そうな面子を纏めるのって大変だよなー
もうプロデューサーって言うより幹事長だよ


Tonyさんが凄いのはアレンジ/エンジニアは勿論
弦/管/ベース/コーラス他多分その他諸々の楽器もこなす
超激マルチ・ミュージシャンであるトコロ
なのでクレジットが無くてもえろえろと小まめに動いて演奏してそう

あと
同時期のイギーポップ『愚者』(実質ボウイー/ヴィスコンティ・チーム作)
とも共振するエゴン・シーレのポーズを借りたジャケは鋤田正義先生撮影
先生はマーク・ボランが感電したような写真でも有名?だけど
むぅ士郎
ボウイはBolan関連から青田買いでもしてたのかね

小生
'80年代中期にSukita氏とCM撮影の打ち合わせをした事があるんだが
デッカくプレイボーイクラブのロゴが入ったグラサンをしていて
何やらこの時期のボウイーのヴィジュアル・イメージを創造したという
先鋭的なロックの人という勝手な思い込みとはほど遠い印象がしたショックで
「大人って怖いな」と虎馬になってしまった事があるのだ

<下>
これまた同時期の
Iggy Pop - Lust For Life('77 RCA Victor)
会社も同じだし録音もベルリン
まるでボウイーが歌っているかのような歌唱方で
兄弟アルバムとして聴き込みたいものでR

いや
これまでさんざんボウイーがトニー・ヴィスコンティを
パシr・・・じゃなくて便利屋っぽく扱ってきたように書いてきたけど
イギー・ポップやイアン・ハンターやミック・ロンソン等に
曲を提供したり手を差し伸べて救った友情に厚い人なんです
(あくまで個人的妄想です)

日本でイギー・ポップがポッピュラーになったのはこの後の事で
この時期の盤はたまに壁レコになってるとクソ高くて驚く
駄菓子菓子この時期しか興味が無い

※2-3回目


やっと
2020/06/28

プログレッシヴな感じになって来たぞー

  David Bowie - Station To Station('76 RCA Victor)

汽車の擬音で始まるA-1のタイトル曲
もうプログってるっしょ
多分クラフトワークのアウトバーンへのオマージュだろうな
(あくまで個人的見解です)


トニー・ヴィスコンティは関係無いみたいなんで・・・
終了〜

ステイ
https://www.youtube.com/watch?v=yyOapxKVlKw
☆Stay・・・ これぞ今こそ聴かれるべき曲では

実は
カセットの録音して聴いてたんで
割と他のアルバムも耳に残ってるのに気付いた

あと
ボウイーってアナログの再発がなくてCDに移行したんで
メジャーアクトな割に案外中古盤が出回ってなかったのだ
売れたんだから当然その辺に普通の値段で転がってると思うじゃん
いつでも買えると思ってたら
あれ何で無いの?
みたいな
感じ

なので・・・
帯付きは昔から高い!フハハハ
あと
帯の書体がカッチョイイ
これ描き文字なのか?はたまたこんな書体があったのか?
小生が帯付き帯付きで買ってたのはそういう理由だバカジャネェノ~


<下>
そんな意識低い系のオレ達にとってわ
ボウイの音源はこのStiff最初のEP一枚さえあればおkだろ
これはオマージュっていうより
お饅頭って感じだな

Nick Lowe - Bowi('77)
☆『Low』に対抗してeが無いのはEじゃナイッスか


よく
2020/06/27

トニー・ヴィスコンティを紹介うる枕詞に
「あのデヴィッドボウイーのプロデューs〜」なんてのが聞かれますが・・・
たわけが
マーク・ボランとの方がよっぽど意義アルプロデュースしとるわバカジャネェノ~!!!!!

んで
何枚も飛ばしてからのー

   David Bowie - Young Americans('75 RCA Victor)

Tony氏は
またもやパートの共同プロデュースみたいな役で
Harry Maslinとテレコで便利に使われている感じすなー
ただし
弦のアレンジはガッチリやっているようです
これはディスコちうかブラコンAORアルバム
なので多分トニーさんもノリノリだったに違いない
(あくまで個人的想像です)
ただし
ジョン・レノンが出てきてのAcross The Universeが
唐突でかなりイタイ

ただしただし
丁度この頃小生全米トップ40マニアだったので
『Fame』とかすんごく好き
ギターがジョン・レノンだったのはずっと知らなかったけど

<下>
The Earl Slick Band - Razor Sharp('76 Capitol)

Bowieの片腕的なギタリスト
アール・スリックて人もよくわからない大物

自信のバンド名義でのこの1stソロを聴く限り
フリーとかバッド・カンパニーみたいな(てかそのもの)
モッサリドッシリしたヘヴィー・サウンドが好きそうなので
ボウイーやそにおファン層とはかなり指向が違いそうだし
オレみたいな楽器ドシロウト的に聴いてもギターのテクは流暢で巧いけど
そもそも特にそんなにオリジナリティーもフックも無く
面白くもないレコなワケだが

その後
ロカビリー方面で重鎮勢に起用されて重宝がられたり
ガンズの黄金時代にはバッド・ボーイズ・メタルになったり
器用にえろえろと難しい発注をそつなくこなせる人なんだろうなぁ
ただし
カミソリの刃のイメージを持って来るセンスは速かったぞ


オレ的には
ビリー・アイドルにおけるスティーヴ・スティーヴンスてイメージっす

Fame
https://www.youtube.com/watch?v=vkLE1Gno724
☆フェイムとアクロス・ザ・ユニヴァースには
トニー・ヴィスコンティは関わっていないらしい
ジョンとは相性悪いのかな?ボソッ


もうしょうがないからパパ
2020/06/26

デヴィッド・ボウイーも聴いちゃうぞー

いや
David Bowieってイマイチかったるくて
聴きだして2曲目位で集中力が自然に薄れて
気が付くと片面終わってたみたいな繰り返しで
全然頭に入ってこないのよね

だいたいトニー・ヴィスコンティの使い方が杜撰で
部分的にプロデュースさせたり大先生を何だと思ってんのやっ
だいたい基本的にお前歌が声が楽器として弱いてか下手だろうが
みたいな
多分 歌詞が理解出来ないとハマれないタイプの歌手なんだろうなー


    David Bowie - Space Oddity('69/'72 RCA)

これも
トニーがいるってのに
部分的にポール・バックマスターに弦のアレンジをさせて
凡庸すぎて途中で寝てしまったがな
いや
'69年というまだTony Viscontiの才能が開花前だとしても
何でこんなにT.REX時のやうなマジックが効いてないのか謎なのでR


唯一の救いは
Tim Renwickが参加している事かな
この人Junior's Eyes→Procol Harumと
トニー系のバンドを経ているからトニーさんが連れてきたんだろう
ギターの他に管楽器も担当してるちうのがかなり疑問てか凄い事である

その後は
Quiver→Lazy Racerとパブ系だし
超メジャー級アクトとのセッションをバンバンこなしている傍ら
Magna Carta Frankie Miller Paul Carrack等にも参加と
ぶっちゃけパブロッカーの隣人と言えま昇華

'80年になってやっと出した自信のソロ(下)
Tim Renwick - Tim Renwick(CBS)も
ダイアストレイツを彷彿させるノリでEカンジ〜

とにかく
件のビル・レジェンドの例でもお解りいただけようが
Tony Viscontiは身内/友人のミュージシャン・・・
それもちょっと陰キャっぽく地味ながらも手練れ者達をうまく廻して
レコーディングしているパティーンが多い

バンド・メイドの件でも大物ぶらずに
ミュージシャンをたてるフレンドリーな性格・仕事っぷりが覗われたが
仲間達に慕われてるんだろうなぁ
さすがだ!


そんな中!の中!!
2020/06/25

結構前だけど
以前書いた事がある・・・

     Glam-O-Rama Volume 2('13 Kiss Kiss)

コンピ(ブート?)全3枚シリーズの中の1枚をたまたま入手

Volume 1は文字通り泡沫グラムのすくつで
こっちも超激欲しいんだが
ジャケもズバリド真ん中なVolume 2は
案外メジャーどころのコレクションとなっている
もうネタ切れなのかよ


どこがメジャーじゃ?!みたいなゴキ兄もおられるかもだが・・・

Blackfoot SueとかHeavy Metal Kidsなんかは
HR的にもよく知られてるし?
KennyやBusterなんてBCRの熱波をモロにくらった
日本を狙いに来てたBig in Japan?なバンドだしなぁ
裏ジャケの謎のヘルメット野郎から
Chicory Tipなんかを想像するけど
他にMまだもっといかれたバンドが埋もれているはずなんだが


しかし
問題はVolume 3だ

こちら『グラム・オナラ』ちうタイトルなのに
Nick Lowe The Count Bishops Ducks Deluxe 
Lee Lewis Reforme Pink Fairies Wreckless Eric・・・て
パブロッカーの総出演やないかーい

俺達の常識ではパブロックてのは
TV産業に群がるxメジャー指向の芸能界が生みだした
スターシステムからあぶれ背を向けた
そんな不器用でガキのファッションなんかファッキューな
やさぐれロッカー達の集まりであるはずだってのに・・・
それがグラムだと?
どうしてこうなった

駄菓子菓子
Volume 3のラインナップには
前述のJetや 今まさに本題であるトコロのLegendまではIN!

そう!
鍵となるのわトニー・ヴィスコンティ

YES!
そういえばVolume 2に2曲収録されているMilk 'N' Cookies(下)は
Sparks→Jet→Radio starsの人脈上にあるバンドじゃナイッスか

この所グラムを掘り下げつつも
何故か話がパブに戻ってしまうのがなんでなんだぜと
人知れず悩んでいた小生だが・・・
オレは正しかったんだ〜〜〜〜!!!




いや
お前早くプログレッシヴ・ロックのテーマを掘り下げろや


そんな中!
2020/06/24

最近近所のレコ屋で・・・
ななんと件の伝説の初期パブロッカー
Legendの『レジェンド』をハッケーン
レアもん即ゲトーだぜ

      Legend - Legend('71 Vertigo / Repertoire)

レジェンドって3枚しかリリーッスしてないのに
1年しか違わない2枚のアルバムにタイトルが
同じ『Legend』というアホなバンド
だがそれがイイ
いかにもパブロックぽいじゃナイッスか!

レパートワーからの再発だけど
30年ぶりに見たなー
もう二度と会えないかと観念していたのに

StiffからのコンピにIN!してる曲も入ってるけど
ヴァージョン違いっぽい
他にもナイスパブが満載で最高すな〜
当然後のT.REXのドラマー
Bill LegendことBill Fifieldも参加メンバー
勿論プロデュースはTony ViscontiでR


こちらのコンピは
2020/06/23

前述The Greatest Hitsよりも前にCube Recordsから出たヤツ

    T. Rex - Bolan Boogie('72 Cube)

Tyrannosaurus Rex期を含めて件の"Hot Love"他
初期の代表的ヒット曲とアルバム未収録のシングルオンリー曲を
えろえろと混ぜて初期T.Rexの魅力を案外マニアックに知る事が出来るのよね

要は
これがあればチラノ時代は軽くチラ〜っとおさらい
エセ東洋趣味の妙ちくりんな曲はすっ飛ばしておk出来る野田
やった〜

ジャケは一見あまりに簡素だが
だんだんタイポグラフィがかわゆく見えてくる不思議で
ボラン・ブギーでくくったつう内容も愛おしい感じ
いや
別に言われなければ特にBoogieじゃなかったりするワケだが
何故か納得してしまうボラン・マジック

オレは
ボランと因縁のあるコクランをカヴァーした曲
Summertime Bluesが聴きたくて買ったワケだが
この盤ってぶっちゃけ全体的にもネオロカ・アルバムだよね

T.Rex - Summertime Blues
https://www.youtube.com/watch?v=bOZvTWuOj8E
☆'70年 T.Rexになって最初の7”"Ride A White Swan"のB面曲
勿論『Ride A White Swan』ももっとロカビリーしてる
オリジナルアルバム未収録曲だ

<下>
Starda辺りのまだカントリー・ブギ/ヒルビリー・バップのかほりが残る
いなたいロッカビリィがMarc Bolanのロックのルーツになっている


甘い!
2020/06/22

甘酢ぐる!!
T.REXがアルバムを揃えればおkなバンドとか
思ってる20センチュリーボーイがいるとはバカジャネェノ~
(かどうか尻ま栓)


でわ訊こう
超激有名トップオブザヒット曲であるトコロの・・・
"20th Century Boy"は
"Solid Gold Easy Action"は
"Children of the Revolution"は
はたまた
ノリノリ名曲も"jitterbug love"や"Thunderwing"は
いったいどのアルバムに入っているのかと

むぅ士郎
これはUKの子供向けグリッターバンドにありがちな事だが・・・
シングル重視でアルバムとの整合性が無い7"偏重パティーンが多い
てかシングルを量産していてもアルバムが出ずに終わった
ティニーボッパー達の累々たる死体のなんと多い事か
あのThe Sweetでさえ初期バブルガム期はヒット曲だらけなのに
オリジナルアルバムは1枚ポッキリ
しかもあまり見かけないから多分そんなに売れてなかったはず
代わりに大量のコンピが存在することに
ボラン関連で言えばあるばむが成立する量の7"があったのに
アルバム未発表で消えたThe Jookなんかがそうだし
またこの悪習は一部の初期パンカーにも引き継がれている

なので
ベスト盤がベスト

   T-Rex - Great Hits('73 T. REX)

T. REXレコーズからリリーッスの由緒正しいこれがあれば・・・
他にアルバムなんて要らないんだー!

しかし
"20th Century Boy"って日本の東芝スタジオで録音されたんだってなホルホル


んで(下)
日本唯一ホンモノの?グラムロッカー 
ハルヲフォンの『ハルヲフォン・レコード』に収録の・・・
『恋の昔気質』だが
イントロのズンドコリズムからゲイリー・グリッターのパクr・・・
じゃなくてオマージュを思わせるが・・・
本体はT-Rexじゃまいか

件の『Thunderwing』辺りをモチーフにしたモノであろう
https://www.youtube.com/watch?v=0kercOOidT8
☆24:10〜
エディー・コクランに影響されたマークボランに影響されて
4/4進行をあえて崩したという例の曲でR
さすがだ!

小生 そのエビデンスがどこにあるのか無いのか
何十年経っても見つからないんだが



え?
この曲なら『Hot Love』の方が近いだろだって??
しかも"ホットラヴ"はグレイテスト・ヒッツにさえ入ってない???
UK1位なのに????
他のベストもマストだろだって????
グヌヌヌ
エビデンス? ねーよそんなもん

ちなみに
この曲の録音でToni Viscontiから呼ばれて
合流する事になったドラマーのBill Fifield氏は
正式メンバーのオーディションの後にBill Legendに改名
そう!
トニーがかつてプロデュースした伝説のパブロックバンド
LegendにいたBill Legendその人なのでR
YES!
トニー・ヴィスコンティはパブロック
Tレックスはパブロック
わかった?!
(パブロック万能説)

Hot Love
https://www.youtube.com/watch?v=aLT_jGrLD4c


『銀河系よりの使者』
2020/06/21

なんつー邦題に悪い予感がして
T. Rex - Futuristic Dragon('76 T. Rex)は
オールスルーザナイトなのですが・・・
これで良かったんで昇華?

ま 
金太郎飴よりの使者っぽい感じがするので 無くても
気にしない〜

☆いや 今つべで聴いたらかなり興味深く良いてか最高傑作ぽいので・・・
今度買おーっと


んで
ラス作
地下室よりの死者

    T. Rex - Dandy In The Underworld('77 T. Rex)

再起を賭けた復活作のリリーッス後の突然の(予言された)死・・・
という感じで 美談的に語られたりもしているようですが
正直
あえて厳しく言わせていただくと
時は戦国桶狭間でパンクスとヒッピーが合戦をしてる最中だっちゅーのに
この金太郎じゃ鬼退治どころか熊との相撲も勝てねぇ〜

そうそう
かつての盟友Andy Ellisonのバンド
ラディオ・スターズをはじめ
パンクスはみんなグラム経由でアップデートしてきたヤツラばっかだってのに
当のMarc BolanはいまだにEarly '70sの夢を引きずったままのロック老害か
何やら昔の自分のヒット曲のパクリ(って言うのか?)曲が何曲もあるしなぁ

駄菓子菓子
面白いのは三つ子の魂ボランズ・ブギーを続けることで
奇しくも?時代を先取り!
昔から演ってるパティーンでありながらも
『I Love To Boogie』等で見られるように
早すぐるネオロカ化しているトコロだ
これがPolecatsに続いていぬのだー
(あくまで個人的見解です)

特にA-3『Crimson Moon』は新境地のロカ解釈
テッヅ(UK)的なロカ愛好家にはそれ程重んじられていなかった
Sanford Clark "The Fool"やDuane EddyやElvis TV Specialレジェンドの
アル・ケイシー節に挑戦しているじゃナイッスか
https://www.youtube.com/watch?v=GToxrNf5KE8
さすがだ!

また
ぶっちゃけT.Rexって
ボンゴとかコンガが何故かイミフに片腕であるとかの割に
「これワザとやってんだろうなぁ」って程ドラムスがぶっ壊れる寸前の
バタバタして奇妙にズレたノリのリズム陣だったんだけど
今回ななんとJeff Beck Group May Blitz等で有名な
手練れ大物名手のTony Newmanをぶっ込んで来たのよね
ただし
そのせい?でT-Rexらしだが薄らいでいるというアイロニー

弦や管のクレジットがあるのも驚きだ
そんな中
アレンジ的にはTony Viscontiのプロデュース風味を踏襲している感じだが
トニーならヴァイオリンでやるはずなのにシンセ(だと思う)なのがなんともなぁ

ま 
この時代ならトニーでもシンセサイザーを導入してたかも知れんが
だって新世代なんだもん ←これが言いたいだけだったりして



え?
お前一昨日『Zip Gun』は初回穴開きギミック・ジャケじゃないと
Tレックス・ドシロウトとか言ってたような気がするけど
これはペラのオーストラリア盤じゃないかだって??
うるせぇ!
レコード番号は同じなんだよバーカ

では
A-1にはグラムロックの中に取り残された盟友
Steve Harley (& Cockney Rebel)が共演しているが・・・
君たちはスティーヴ・ハーレイ(下)をちゃんとリスンして評価した上で
マーク・ボランを語っているのか否か田舎もんか?
(そんな人あまりいません)


え?
鬼退治は金太郎じゃなくて桃太郎??
おまえはチコちゃんかだって???
すんませんすんません



これでTレックスの章
終わりかな・・・


トニー・ヴィスコンティはいないながら
2020/06/19

一曲だけトニー組の前述カルメンからドラマーが参加しているので
縁が切れたわけではなく関係性は保っているようだ
彼の場合こういうパティーンが結構多い

T. Rex - Bolan's Zip Gun('75 T. REX)

んで
タイトルどうりボランのセルフ・プロデュース
ちょっと音質が固くて全体的にガチャガチャしてる気がするけど
基本的には以前と変わらないガキっぽくておもちゃみたいなたのちいレコ
それ故の"Zip Gun(自作の構造が単純な銃)"
要はボランが歌って弾くと自然に同じ品質に保たれるみたいな
前作に引き続きグロリア・ジョーンズがむっちゃ頑張ってるのと
ボランの「デェイッ!」系のシャウトの気合いの入れ方が
エコー/ディレイを派手にかけたりしてこれまでと違うのよね

Girl In The Thunderbolt Suit
https://www.youtube.com/watch?v=zfjZsTfMCNw

例の世紀末っぽいヒヒャ〜〜〜って弦の入り方もトニー節に倣ってるんで
もしかしたらこれもまだTony Viscontiが匿名でプロデュース作してるんじゃ?
って気もしいてくるんだが・・・
あれシンセサイザーかな?(耳悪いのかよ)

しかし
ミッキー・フィンがどこに居るのか解らないんだが・・・必要?

ジャケは充分カッチョEのに
何故かどーでもイイ別ジャケになって再発されてる国がある
てか本国UK盤でさえそう
ちゃんと穴開きの窓から顔が見えるヤツを買いたいものである
※John Koshのデザインはギミック・ジャケが多い


しかし
2020/06/18

何でハロウィーン号の〆切りが今週なんかね
作業キツ過ぎてマークボランどころじゃないんだが
だいたい今年はハロウィーンは中止の頃なかもしれないだぞ?

おまけにマックが突如64ビットになりやがって
フォントが使えないわスキャナーは死ぬは
固まりまくるわナンナンダヨ~
対策聞こうにも人がいなさすぎで電話にゃ出ないわたらい回しだわな頃なだぞ?


ジョノカのグロリア・ジョーンズの
2020/06/17

熱すぐるバックコーラスで異常にソウル寄りになった

 T-Rex - ズィンク・アロイと朝焼けの仮面ライダー('74 T. Rex/Odeon)

どーでもE事だがT.REX表記とT-REXがあり今回は後者

トニー・ヴィスコンティのプロデュースとしてはラス作って事でよいでしょうか

多分
世間的にはもうボランは音楽性も変わって落ち目なのかな
って感じになって行った頃かなと思うけど
トニーの壮大かつ妖しい弦のアレンジはますます冴えまくり
東芝ブックレットは『T.REX大百科事典(中)
※だからこのアルバムは『.』じゃなくて『-』だって言っただろうが!)』
(↑どーでもいい)級にまでふくれあがり
プラスこれまでの歴史を辿る全ディスコグラフィーまで加え知子で
あまりのボリュームの凄さで私のハートはストップモーション
未だ全部読んだ事が無い程
解説:平凡パンチの中の人ってのもさすがとしか言いようがなく
要は・・・全然盛り上がっているっ!

それより
前述トニーの担当バンドのThin Lizzy =Tin-Lizzieと
このアルバムのタイトル"Zinc Alloy"もふいんきが似ていて気になるトコロ
だが
『朝焼けの仮面ライダー』って邦題で胸焼けになって鼻血ブーとずっこけて
恥ずかしくなってもうTレックスなんてアウト・オブ・眼中
結果ファンを辞めた純粋なロックな人も少なくないんじゃまいか
空気嫁やー

ところで
Tony Viscontiの本質は「かなりお気楽なディスコ好きおじさんと見た」・・・
(あくまで個人的見解です)と前述したが
それわどろ臭いソウルから離れて弦を多用し華やかな世界を演出するようになる
ディスコ・ミュージックとの親和性からもそう思っているのだった

ただし
トニーのベタでビヒャ〜っとヴァイオリンが延々と鳴ってたりするアレンジは
そうとう独自かつプログレッシヴなものではあるのだが・・・

ちなみに
スティール・ギターで俺達のB.J. Coleが参加している事は
パブロック的に見逃してはならないポイントだ

そんな中!
小生が『弦のアレンジ』に拘るのは近田春夫先生が深夜ラジオ番組で
トニー・ヴィスコンティの手法について述べた件が刷り込まれているからだが
そのオマージュが表現されたハルヲフォンのレコが・・・
J−Rock史上最項傑作アルバムの『電撃敵東京(下 '78 King)』収録の
山本リンダのカヴァー『きりきり舞い』でR
※ツベにあるシングルVer.?はちょっとアレンジが違うので
あまり参考になりませんがそれはそれで
えろえろと教えられる所が多い名作と言え魔性


まだやれんのか
2020/06/16

    T. Rex - Tanx('73 T. REX)

こちらもしこーし小粒になりながらも依然名作ながら
何故かトニー・ヴィスコンティのプロデュース以外には
バンドやゲスト演奏者のクレジットが無いという奇妙な盤
この'83年の邦盤も開設無し(何故かプロモ盤時はあるようだ?)
で歌詞カードだけというこれがホントの・・・瑕疵カード なんつて〜

しかし
日本盤の再発回数が異常
UK/USはわかるがJapanのTレックス好きときただもうナンナンダヨ~
そりゃマルコシアスバムプもグランドイカ天キングになりますがな

https://www.youtube.com/watch?v=05SvQgn-62w


どこからどう切っても
2020/06/15

名盤確定でもう小生が何か書く事も無いので・・・
終了していこう

    T. Rex - The Slider('72 T. REX/Odeon)

全曲名曲名演じゃナイッスか!
こんな一流盤をここに貼っていいのかしらん
でも
別にスゴいテクとか無いワケで
むしろ曲も演奏も他の誰かが演ればショボイ方かもしれない
他にもシングルしか出してないようなゴミグラマーはゴロゴロいたワケで
マークボランのポテンシャルってナンナンダヨ~

前述の東芝系得意/特異のぶ厚い豪華ライナー本が特徴
と言っても解説は読むのもアホくさいあくまで個人的感想がメインなヤツで
年表とかインタヴューとか松山猛先生手描きのお気楽対訳歌詞が掲載
多分ボランと親交があったであろう氏のイラストが印象的

この盤でも風呂安堵えぇで〜がコーラスをしているけど
こんなけオーケストラが活躍してるのに
何のクレジットも無いってのが謎でR
てか
ゲストで一番字がデカいのが写真担当の
リンゴ・スターってのはどうにかならんのかい


電気の武者は
2020/06/14

大ヒットアルバムながら
当時のライナー(八木誠先生他)を見ると
日本盤もまともに出なかったアンダーグラウンドな存在だった
Tyrannosaurus Rex時代からの急激なサウンド/環境変化に
日本サイドがついて行けず
どうしてこうなったと戸惑っている感じが伝わる

欧米で勃興していたロカビリー・リヴァイヴァルが根底にある
ボランズブーギーのルーツや革新性につての記述はほぼほぼ全く無く
ただただUKのボラン現象を追っかけているだけで大変だったようだ

だいたい
日本なんてまだGS終焉を迎えたレベルの猿真似未開人だったんだもんなー

今でも変わんなかったりして

なので
この後東芝特有のアホみたいな豪華パンフになるライナーも
まだペラっペラ(中)というサポート体制

ただし
サウンド的にはすでにトニー・ヴィスコンティ革命最盛期
ロックバンドっぽくない旧体制側楽器編成なのに
最も暴力的にプログレッシヴにロックしてるという
唯一無二の『弦のアレンジ(←お前そればっかやんけ)』が
ここぞとばかりに怪しく咲き誇る〜

しかも
ゲスト陣が豪華
コーラスに・・・
タートルズ→マザース(下)他のフロー&エディー&チーチ&チョン
☆前作にも参加していたあ
フリューゲルホーンに・・・
ウッディー・ハーマン楽団からバート・コリンズ
そしてそしてサックスに・・・
ジャイルズジャイルズキングクリムゾンのイアン・マクドナルドじゃナイッスか!

そう
T.Rexはプログレ
わかった?!
(わかりません)

しかし
ドラムとかバタバタで
ワザと下手に合わせてるのかってくらいなんだよな
なんで肝心の弦奏者のクレジットは無いのだろうか

Cosmic Dancer
https://www.youtube.com/watch?v=GMfjA4gyEcU


T.REXにおける
2020/06/13

ボンゴとは何だったのか?!
あれホントに必要なのか!?

いや
確かにこのティー・レックスになってからの1stは
まだアシッド・フォークなティラノザウルス・レックスの
延長線上のアレやと言え魔性って感じでまだわかろうもん
しかし
後に『電気の武者』となってからわ・・・はたして・・・
それはまだしも・・・→メタル・グルゥですよ
Metalなのに楽器がボンゴってあーた
ま 
ディープパーポーもリード・タンバリンがいたワケだから
なんとも言えませんが・・・


甘い!
甘酢具る!!
Mickey Finnを見くびるなよー

例によってT.Rexメムバー達のショボイ出自に倣って彼の出身バンドは・・・
あまり知られていない?・・・Hapshash & The Coloured Coat(下)
その1stアルバム('67 Minit/Liberty)のタイトルは・・・
『Featuring The Human Host And The Heavy Metal Kids』

そう
いくつかあるヘヴィー・メタルの語源ルーツのバンドの一つじゃナイッスか
YES!
ボンゴ野郎ミッキー・フィンこそメタルの始祖の一人で間違いないんですっ
わかった?!


しかし
この盤 一応由緒ある?Cube盤なんで
ジャケはこれが正しいと思い込んで買っているワケだが・・・
ホントは横向きになってる変な見開きポスタージャケのヤツが正式だったとわ
ナンナンダヨ~グヌヌヌ

それわともかく
トニー・ヴィスコンティは件の魔術的な'弦のアレンジ'を
すでに自家薬籠中のモノにしつつある感じですね

しかし
お前1枚づつボランズブーギーを貼ってく気なのか
もう書く事無いだろうに・・・



え?
ミッキー・フィンはコンガで
ボンゴはスティーヴ・トゥックの方だって??
ディスコグスによると???
そうですかそうですかすいませんすいません

どっちでも E

Hapshash and the Coloured Coat
https://www.youtube.com/watch?v=UP6DfbPAkug


チラノザウルスレックスは
2020/06/12

チラ〜っと聴いてるザウルス程度でいいかな?と思って
未だに1stしか持ってないんだが・・・
ちゃんと聴くとやっぱ他の4枚も真面目に聴いておいた方が良かったかな?
なんて
なによりトニー・ヴィスコンティの成功物語の端緒であるワケだし

Tyrannosaurus Rex - My People Were Fair And Had Sky In Their Hair... But Now They're Content To Wear Stars On Their Brows
('68 Regal 園フォン・日本盤'83 T. Rex)


タイトル長ぇよ!
やっぱめんどくさそうなヤツらだからオールスルーザナイトでおk

でも
昔はスティーヴ・トゥック/ボンゴとかよくわかんなかったんだけど
今日10回は廻してるけど段々味が出て来たな
所謂激レア垂涎壁レコなアシッド・フォークなんかより
イカレポンチ感がお手軽にプログレッシヴでよっぽど聴ける神バンドかも

この日本盤が出た頃ってマーク・ボラン・バブルで
ちょっと前だとこの辺なんか聴ける機会も無いような幻音源だったのに
再発や未発表発掘音源が入り乱れてリリーッスされて
即時に中古レコ屋にも溢れかえって流れてたから
かえってお宝感が薄くなってどーでもよくなったってのもある

あと
1stでは弦のウィザード・・・
トニー・ヴィスコンティっぽさってのが無いのよね

て事で・・・終了〜


T.Rex系の特徴ってバンドのメンバーがその前もその後も
あまり活躍キャリアが無いのが顕著で謎なトコロ

初期の相棒Steve Peregrine Tookも
Tyrannosaurus Rex以外にはShagratちう
ピンク・フェアリーズの原型みたいなバンドに在籍(凝れだけ?)ながら
リアルタイムではレコも出てない?という感じで
ぶっちゃけ謎のフーテンと言え魔性か
その後近年The Tony Visconti Orchestraに参加ちうのが微笑ましい

ただし
シャグラットって結構B-C級の大・・・じゃなくて中物の
ホワイト・ブルーズマンの吹き溜まり状態で
俺達の無冠の帝王・・・
ラリー・ウォリス(下)がトゥックに付き合って動いてた感もあり
非常に興味深い各ジャンルを繋ぐミッシングリンク的なバンドでR
https://www.youtube.com/watch?v=apcf8bYZtPg

要は・・・
スティーヴ・トゥック→トニー・ヴィスコンティはパブロック再び
(無理矢理結論)


てめぇ
2020/06/11

クソマイナーなバンドばっか貼りやがって
しかもトニー・ヴィスコンティ関連でもプログレッシヴ・ロックでもねぇ!
とお怒りのそんな甘い甘すぐるゴキ兄向けにラジオスターズと言えば・・・
これっしょ

    Buggles - プラスティックの中の見来('80 Island)

てか
いや
もう
ズバリ
『ラジオスターの悲劇』ってタイトルの方が100倍解りやすいという

むぅ士郎
まさに2枚で命が燃え尽きてしまった
件のRadio Starsの事のようなアナロジー

ただし
やっとプログレに繋がった〜!

そう
彼らは後のYes→Asiaに取り込まれ構成員と昇格してしまうんです

これは多分数年後に後述するんで飛ばしていこう
(お前飛ばしてばっかやん)

ちなみにバグルズのメンバーはG.DownesとT.Hornの才人2人の他に
J.Nakayamaという日本人もいたことはあまり知られていない
(かどうかは尻ま栓)

一見NW風に聴こえるテクノ・サウンドではあるが
割と古典的な風刺性をはみ出さない程度の
常識的な世界観でユーモラスに歌われるテーマといい
本質的にはオールド・ウェイヴァーな職人達と言えま昇華

Yes側から見れば
ポストNW氷河期を乗り越えるために絶滅危惧種の恐竜=旧プログレ者が
アップデート用に吸収出来うるギリギリの人材だったんだなぁという感じです
要はDEVOやゲイリー・ニューマン程の革新性や憎悪も無い人畜無害なテクノ

<下>
そんな"Video Killed The Radio-Star"のオリジナルは
『Bruce Woolley & The Camera Club』である事は
あまり知られていないかどうかは尻ま栓

バグルズでのカヴァーとこのアルバムのリリーッスは同年と時期が近いし
当時ブルース・ウーリーこそがバグルスのメンバー説もあったし(ライナー参照)
おまけにこの『English Garden('79 Epic)』盤は
『ラジオスターの悲劇』のヒットを受けてから発表されたLPのEpic仕様で
バンド名がタイトルの北米仕様であるディフジャケと2種類がある上に
ブルース・ウーリーも同曲を再録音しているというから禿しく混乱する
(正直小生も音盤の前後関係がよくわかっていない
& The Garden Clubって名義もあるらしい)

しかし
こんな大ヒットのオリジナルを書き(G.Downes/T.Hornと共作)持ってるのに
何でこの1枚でバンドを畳んじゃった(ほぼほぼ引退?)のか禿しく謎でR

The Buggles - Video Killed The Radio Star
https://www.youtube.com/watch?v=W8r-tXRLazs
☆少女はブルース・ウーリーの娘らしい

Bruce Woolley and The Camera Club - Clean Clean
https://www.youtube.com/watch?v=OAZmNquDEjo
こちらも両バンドが収録の名パワポ


え?
さらにトニー・ヴィスコンティ関連から遠ざかってるだって??
そうですかそうですね・・・


Radio Starsの2nd
2020/06/10

     Radio Stars - Holiday Album('78 Chiswick)

基本stの延長線上のナイスアンルバムながら
これがラスト作となってしまって残念

<下>
Radio Stars - Radio Stars('78 Chiswick)
シングル4枚目
タジオスターズのテーマ
B面"Accountancy Blues"は緩いブルーズのジャムセッション的なヤツ
何かもうネタが尽きた感じがして哀しいものだ
その'82年まで後数枚の7"がリリーッスされるがあまり見かけない
んが
6"とかもあるので探している

そういえば
シンリジーの『Rock On』もそうだけど
1srに『Buy Chiswick Records』なんて曲があって
また宣伝してるのがイイ

山田道盛先生のライナーによるとJetはアルバムが2枚出た事になっているが
それはまことであろうか?(多分誤記)
また帯に『ジョーンズ、チルドレン』と表記してあるのも微笑ましい

※Radio Starsおしまい


レイディオ・スターズ
2020/06/09

次はセカンド・アルバムかと思いきや
からの〜

   Radio Stars - Stop It('77 Chiswick 4曲入りEP)

件の"No Russians In Russia"の他は
アルバム未収録というマスト盤でありますと

EDDIE & THE HOT RODSもそうだが
一部のグラム(ティニーボッパー)がパンクへと
まんま平行移動した事がよくわかるアー写がカッチョE
曲もちょっと古い感じのボウイーっぽいバラード曲もあり
JET時代からのお蔵出し放出品かもしれない
(あくまで個人的推測です)

<下>
Radio Stars -ervous Wreck('77 Chiswick)
勿論B面はアルバム未収録というこれもマストドン
※Radio Starsのファミリー・ツリーにはMammoth(John McCoy)さえいる

Nervous Wreck
https://www.youtube.com/watch?v=UGzLQsqn1nQ
☆"I don't think so"って言うためだけにステージで座って女性は
前述『Dirty Pictures』45のジャケ写のビッチと同一人物であるトコロの
The Sun紙のページ・スリー・ガールであるトコロの・・・
ズバリMelinda Messenger嬢(現在調査ちう TOTPでも共演)

むぅ士郎 
こいつらもう濃厚接触でズッコンバッコンだな・・・
(あくまで個人的妄想です)


しかし俺ホントにプログレヲタなのかな・・・

menu前ページTOPページ次ページ