・Red Hotの独り言。
・ほぼ毎日更新!?

menu前ページTOPページ次ページ
しかし
2021/03/11

川本真琴が共演してるアーチストにオレの興味琴線に
ちょっとでも引っ掛かる人が皆無ってのも謎だ

ギリでDNAの頃にバックを務めてたジェイソンズだけど
この12" EPにしてもウッドベースだからってんで
店主が間違えてネオロカ・コーナーに突っ込んであったから
聴いてみようと思っただけで特に・・・

オレってホントに真琴ヲタなのかな?()

<上・中>
Jasons - Jasons('94 Vinyl Japan)
ラップ・コア/メタルとでもいいま唱歌 
硬質なファンクとかヘルメットとか色んなもののミクスチャー
ただしウッベだけどロカっぽさは無い
川本真琴的要素はもっと無い

1stアルバム('95)で『DNA』って曲を演ってるのは偶然だろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=6zyatH7SvUs

<下>
そんな中!
ファミマの「濃い味ソース!焼きそばパn」・・・じゃなくて「焼きそばドッグ」は
三大コンビニ中最も満足度の高いモノだった
なんといってもヌメっとした油っぽさがE
味の濃さも最も高いし
でも値段は一番お高いんでしょ?


よっしゃー
2021/03/10

久々にアナログ盤に戻してきました
割と最近作

   川本真琴 - ホラーすぎる彼女です/クローバーフィールド
   ('16 My Best!/Disk Union 7")

アホ毛の似合う率88%
久々に聴くんだけど
さてさて
B面『クローバーフィールド』ってどんな曲だったっけ?

A面と同じ曲の歌詞違いってだけかーい

https://www.youtube.com/watch?v=w4A1CHEpqvw

川本真琴の章・・・おちまい
(これ以上貼っても結果的に大好きなアーチストを
 ディスってしまう事になりそうだから)


何故か
2021/03/09

Discogsから漏れている盤

川本真琴 feat.Tiger Fake Fur - フェアリーチューンズ('11 My Best!/DIW)

4曲入りEPとDVDの二枚組
DVDは母校の小学校での演奏会や福井?での自然体の生活を追った
愉しく貴重な映像
これがあのバス停?(かどうか不明です)みたいな

EPは『息抜きしようよ』と言うが・・・息抜きし杉でしょみたいな盤

DIWはディスク・ウニオン運営のレーベルなので
当時Unionに行くとかなりプッシされていて嬉しかった
(基本中古盤屋なので普通の店みたいなそういう事はあまりやらない)

ただし
その前に出た3rdアルバム『音楽の世界へようこそ』も同傾向の脱力系と思われ
パァーンク/メタラー的にはなぁ〜んか食指が動かなかったのよね

数曲しか聴いて無いんだけど

余計なお世話だろうけど
やはり石川鉄夫氏のような大局的な視野を持ったプロデューサーをキープして
支えられていた方が良かったのでわと思う昨日今日この頃現在過去未来・・・

<川本真琴まとめ>
ハイパー岡村靖幸門下 → 渋谷系化 → 芸能界ドロップアウト → 自由人
こんな感じか(あくまで個人的分析です)

川本真琴 - 息抜きしようよ
https://www.youtube.com/watch?v=8VSJxqkSzJU


9thシングル
2021/03/08

   川本真琴 - ブロッサム/Alphabet Weeks/Octopus Theate別ヴァージョン
   ('01 Antinos)

このCDシングル 
まだ一回も見た事ない
もしかしたら実在していないのかもと疑っている

なので
ジャケをトレースしてAiで自作しておいた(上)
花の意匠はNBC-TVのロゴそっくりだな(中)

という事でリアル曲を聴いた事が無いワケだが
つべにあるライヴ・ヴァージョンを聴くと
タイトルのブロッサム(開花)とは真逆の
むっちゃ内省的でレクイエムって感じの曲
まさにこれで閉幕とでも言いたいような

その後
タイガーフェイクファに謎の改名をしたり音楽性が変わり
ピチカート5かスクーターズみたいなミホミホマコトを組んだりしたので
名前の権利をソニーかバーニン具が持ってて使えなくなっのでわ?
等々えろえろと憶測妄想が流れたもんだが
発信も少なくよくわからない状態が続き
従来のファンも徐々にに消えていったのです

て事で
川本真琴のプログレッシ部はこれで終了となったのでした


<下>
やきそばパンはたまに『やきそばドッグ』名義で売られている事がある
この京王ストア製もそう
別にフランクフルト(ソーセージ)が入っているワケではないんだが
むぅ士郎
もしかしたら名前の権利をバーニングが持っているんじゃまいか?
『焼き』だけに 
なんつてー

散歩のついでに高校の屋上に入れないから
ひとりぼっちでドンキの屋上から調布北高を見ながら食べたZ
味は平凡で可もなし不可もなし
ちょっと温めた方がいいんだろうな
だがそれはオレ達が好きなやきそばパンでは無いだろうキリッ


川本真琴がプログレッシヴロックとかバカジャネェノ~
2021/03/07

川本真琴はパブロックだったんだ〜〜〜

この定期ネタ
もう3回目なんで・・・飛ばして行こう
2ndアルバムと同日のひな祭りにリリーッスされたという8thシングル

川本真琴 - ギミーシェルター/Re Fragile/ギミーシェルター(Remix)
('01 Antinos)

写真を見れば一目瞭然
ブリンズレイ・シュウォーツのいなたいフォーキー・カントリー・パブ
『Despite It All('70 Liberty 下)』のパk・・・じゃなくて
オマージュそのものじゃナイッスか!
後のアコギっぽい和みフォーキー指向を予感しさせるかのような?!

にもかかわらず(Despite It All)
タイトルは転石のパk・・・じゃなくて同名異曲で
曲調/MVはやけにポップで明るくぶっ飛んだグラムなロケンロー
ま☆普通にカッチョEけどね
https://www.youtube.com/watch?v=R6Y-l5GVXU8


2-3曲目は新曲と既存曲のリミックスという
やる気あんのか無いのかネタが無いのか
ただし
"Re Fragile"は例によって音響効果に傾倒した趣味趣味アレンジになっているし
ヴォーカル/コーラスも別ヴァージョンで凝った弦のアレンジが施され
聴き応えあるモノとなっているようです
また
”ギミーシェルター(Remix)”なんて原曲の面影もない程にぶっ壊されており
アルバム制作時にはさすがのレコード会社の中の人からも
「あかん これわあかんで〜〜」と言われたと思われる
実験的かつ挑戦的な過激ミックスになっています


それまたお前の感想やろがー
(あくまで個人的想像です)


さすがにこれはマコちんの名前でもオリコン最高位50位
なのでウニオンの棚に刺さってる事は滅多にありません


Brinsley Schwarz - Country Girl
https://www.youtube.com/watch?v=izWe3ipWkYY
☆多分「こう派手派手に見えても私は福井のカントリー・ガール」
って言いたかったんじゃ・・・(あくまで個人的想像です)


2枚目にして
2021/03/06

ラストアルバム(第一期)

      Makoto Kawamoto - Gobbledygook('01 Antinos)

小生未だにちゃんと言えないんだが
gobbledygookとは『難解な(もったいぶった)言葉遣い』の事らしいが
その意味の通りジャケに何が写ってるのかよくわからないし
一聴しても1stラヴなボクのような意識低い系ノンポリには
どうにもワヤクチャしてて掴みドコロがない印象

実は
最初に聴いた時
「こりゃあかん こりゃ理解されないで これわやり杉のこわれモノ注意や〜〜」
と ネガティヴな印象だったものだが・・・
聴き込むにつれディープな音世界にグイグイと嵌まり
今では1stよりお気にに最高ランクのアルバムなってしまったのだ
(お前 まーたそれか)


とにかく
オレがCDで揃えるJ−ROCKは川本真琴とバンドメイドだけキリッ


とはいえ
横井庄一恥ずかしながら正直これが出た時はもう他の人達と同じように
川本真琴の事はちら〜っと忘れてて思い出して中古盤を買ったのは
何年も経ってから帰って参りましただったりして

あと
どちらもソニー系だけどSMEJから短期間でアンティノスに異動して
そんなこんなでゴタゴタしたのも原因かもしんないけどこの2ndは
中古盤屋の棚を探しても今じゃあんまり刺さってないぞ


そんな事でJ−POPの体裁してむっちゃプログレッシヴな作品なワケだが
収録曲はアルバムのリリーッス前にすでに6曲?もシングルカットされてるんで
(いやそれはシングルカットとは言わない)
残った曲のプログレッシヴ性について聴き込んで行きたい


んで
曲の繋ぎ的にインサートされた短い効果音的なインストナンバーが4曲程IN!
この辺の曲に顕著な傾向としてまさにゴブルディグクな捉え処の無い
ノイズ/エクスペリメンタル=イミフ音響が重層的に広がっているというのがあり
これがぶっちゃけ・・・ステレオラブ状態(下 '92 1st)

むぅ士郎
最重要『パンクロックはプログレッシヴロック』なバンドである
Stereolabについては非常にしつこく後述予定だが・・・
当時ステレオラブがどれ程一般的な認知/人気があったか不明ながら
結構売れ線のJ−POPの中にも何故かステレオラブのサウンドをパク・・・
じゃなくて 
どう考えても確実に影響下にあるとしか思えないプロダクションが結構あって
プロデュース業界の中で(のみ)流行ってんのかな?と想像していた次第
※あくまで個人的見解です

こんな通好みロックでマニアックなブリティッシュ・ロックの偏狭トレンドが
アルバムの基調として本来のポップソングにも通底して流れているワケで
それわもうまっすぐ聴く事にボクらはとまどってしまうレベル

こんなんTVアイドルや当時の所謂和製ディーヴァ層に夢中なリスナー層に
売れるワケ無いやろがー
受け入れる事なんて出来ない出来ない出来ない〜〜〜(二回目)



これもオリコン13位まで行ってんの?
付いて行けなかったのお前だけだって??
グヌヌヌ

ハーツソーパ(0:33)
https://www.discogs.com/ja/artist/305670-Makoto-Kawamoto
ブレインシュガー(1:59)
https://www.youtube.com/watch?v=mqjBQAc6xQ0
☆1stからずっと続く東南アジアの旅シリーズ 
 これは(フェイク)ケチャとかガムラン風


※真琴の旅わまだつずく

<中>
アートワークも意味不明でカッコイイ
ただし字が小さ杉て老眼では判読不可能
LPサイズで再リリーッスしてもらいたいものでR


ついに
2021/03/05

川本真琴がプログレッシヴ・ロックであるという
決定的な盤の番が来てしまった7枚目

     川本真琴 - Fragile/トラブルバス('00 SMEJ / Sony)

そう!
フラジャイル=こわれもの
YES!
イエスの3枚目と同じタイトルじゃナイッスか!(下)


曲調は全くYESっぽくわ無いけどさ
11分近い長さで何回も舞台チェンジするような前衛的な編曲

後半は 
ソウルフルかつシェーンベルクかブーレーズのメロディのような
面妖な弦のアレンジでシリアスに引っ張る引っ張る
もう芸能山城組にも聞こえてきて引っ張る引っ張る
(これのおかげで曲が長い)
ただし本人歌ってないという

弦のパートはアメリカ録音
ジャケ写はその時の撮影じゃまいかと

小生
最初聴いた時「これわあかん あかんでー
一般人わ付いてこれんやろうが〜」と思ったものの・・・
結局南極オリコン最高位16位というスマッシュヒット
やりたい放題で真琴すげぇX¥え@=¥*


またついてこれないのはお前だってヤツか


んで
アルバム未収録のカップリング曲『トラブルバス』は
うってかわって明るく陽気にファン気ィに
ズバンズバンズバンとはじけるやけっぱちなロックナンバー

所謂 
ボンネット好きの川本真琴の歌詞に多いクルマ物すな
本人は多分ダットサンヲタだと思う

"愛の才能"や"やきそばパン"みたいにノリノリの雄叫びオサーンが
フィーチャーされてるけどこれはスーパー岡村タイムじゃないよな?
(多分アメリカ人)


カワマコ研究 6th
2021/03/04

不慮の?先行シングル状態が続きます

    川本真琴 - 微熱/月の缶('00 Sony / SMEJ)

盤の大きさは通常CD(Maxi)サイズに大きくになったけど
ついにカラオケが消滅して2トラック外交にナンナンダヨ~
アレンジの技が聴き込めるカラオケ版が愉しかったのになー

『微熱』はまたまた真琴だけに?琴(ハープ)が大幅フィーチャーされ
どこか和風な懐かしさのある親しみやすい旋律で
これまで貼って来た2ndアルバムの曲のように
あまり突飛な感じはしない曲調
(あくまで和代にしては)


一方
『月の缶』はアルバムと違うヴァージョン
アシッド・ジャズと言って良いのでしょうか?
のっけからフルートが唸る謎のグルーヴ感のある
ちょっとカオスでダウナーな
ラウンジー・サイケデリック・ジャズ・ファンク・ヒステリック・アレンジ
とでもいい魔性か

要は
一般的J−POP/アイドル・リスナーは戸惑うレベルのハイパーさで
ぶっちゃけ洋楽の尖ったトレンドの取り込みを謀り
結果 
ダウンタウンの歌謡番組を観ているような従来の大衆的なファン層から
どんどん乖離していったのです
(あくまで個人的見解です)



え?
オリコン10位(2位説もアリ)??
全然乖離してなかった???
ついて行ってないのお前だけ????
そうですかそうですね
しかしすげぇなこんな前衛的な曲を上位にぶっ込んだ日本のチャートは


『微熱』は聴きやすい方だから

『微熱』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1321523
☆当時この道をオレも三日に一回は通っていた・・・

『月の缶』
https://www.youtube.com/watch?v=ogQNQN3kHkA
☆月は真琴のキーワード?


The kick inside
2021/03/03

5thシングル

  川本真琴 - ピカピカ/ハート/ピカピカのカラオケ('99 Sony / SMEJ)

もうジャケから写真が無くなってしまった→脱アイドル宣言?
でもこの一見やっつけっぽいジャケ・・・嫌いじゃないZ

このシングルはもうハッキリとプログレを狙って攻めていますね
後述するけど2ndアルバムは曲ごとにジャンルを変化/シャッフルさせている

プログレと言ってもバークレー・ジェームス・ハーヴェスト辺りの
叙情派で大仰なふいんきのヤツ
そこにケイト・ブッシュな声が乗る異化作用みたいな

鍵盤は例のメロトロンぽい音像のヤツだけど『桜』よりはヨレてない感じ
んで 真琴故に?また琴=ハープをフィーチャリングして
広がりと奥行きのあるビッグなサウンドに拵えてある

そんな中!
歌メロが・・・これに輪をかけてプログレッシヴすぐるじゃナイッスか
小生最初に聴いた時
あまりにぶっ飛んでいるのでドシロウトがカラオケで歌うと
音痴に聞こえるレベルの斬新で微妙な音階の綱渡り状態が連続
いや
本人が歌ってもちょっと???な部分があるので
絶対ヒットしないと思ったんだが・・・
(お前またそれかバカジャネェノ~)
結果オリコン10位まで行ったワケだが・・・
日本スゲェな

我思うに
もうこの頃からあえて安易にカラオケで歌わせないようにしてるだろこの人
(あくまで個人的見解です)

https://www.youtube.com/watch?v=onaUw_UylM4
☆MVセットの歌世界うぃをなぞった?造り込みの凄さよ
「DQN DQNって聞こえる」の歌詞はTV放映テロップでは
「ドキンドキンって聞こえる」となっていたのは自主規制かな?
て 
いやまだ2ちゃんねる無かったから無かったから〜


2曲目『ハート』はアルバム未収録曲
うって変わって5thディメンションみたいなアップアップでヤングソウルな
サンシャイン・ポップ風なのは5thシングル故なのだろうか
(違います)
ただし 
まこちんの声と独特な詩世界なので単純にソフロには聴こえないトコロが良い

こんなけえろえろと世界観を使い分けてプロデューサー氏の引き出しは万能だなぁ


<下>
セヴン・イレヴンのやきそばパンも「濃厚」を謳っているが
何故かローソンのようなジャンク感は薄かったなぁ
学校の購買部のパン的にはむしろそっちの方が良いのかもしれないが・・・

ラヲタ的には『油そばパン』を提案したいっ
珍珍亭か一平そば監修で麺は22-20番辺りの中太使用
ラー油/酢/マヨ/ナルト/海苔付
パンは無くても可


さあはじまるざますよ
2021/03/02

いくでがんす
  ふんがー
    まともにはじめなさいよ!

川本真琴の2ndに行く前にまだ指摘しておかねばならぬ曲が1stでにある
勿論なぜかシングルカットされなかった伝説の神曲・・・

             やきそばパン

でR
https://www.youtube.com/watch?v=s477V7Ov1xc

尋常でない早口のお喋りソングなので真面目に分析すれば
ラップか河内音頭の派生系かとなりそうなトコロだが・・・
甘い!
甘酢具る!!

チラ〜っとヤフーでググったトコロ
この説はあまりとなえられる事は無いようだが・・・
これは早すぎた『電波ソング』のルーツとなるエポックメイキン曲なのだ!

まず
デムパソングの歴史を感簡単にまとめると・・・
90年代初・中期から美少女ゲームやエロゲのOPで徐々に発展形成され
爆発的にエクストリームな"巫女みこナース('03)"でジャンル/スタイルが確立さ
"らき☆すた・もってけ!セーラーふく('07)"で最高傑作に到達した
小生全く詳しくないけどこれでよろしいか
(あくまで個人的見解です)

川本真琴の1stが'97発売なのでそれはまだ
ネットによってアキバカルチャーが日本国民いや世界に公に広まる前夜

また
でむぱソングのルーツと言われるモモーイのような曲にしても
今聴くとまだ電波度は案外低くそんなに痛く無くておとなしく平和な印象
それに比べて
やきそばパンの歌詞における前後の関連が無さげなイミフなフレーズの乱射は異常
過剰なエコーや背景で聴き取れないセリフがエフェクトされているのも
電波的ででコミカルだ
別の曲だが「お尻をぼよ〜ん」でボヨ〜ンな効果音が入ったり
件のDNAの歌詞等もえろえろとでむぱな要素が含まれている野田


ニコニコ大辞典によると電波ソングの定義は・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「萌え」の要素が、声や歌詞、メロディ、エフェクトなどの技巧によって
強調された楽曲。
「アニメ声」。女性的で高く甘ったるい声を強調した楽曲。
ロリ声からお姉さん系の声まで様々。
嬌声や掛け声、擬音語、擬態語が多用された楽曲。
「キュンキュン」や「ちゅっちゅ」、「いや〜ん」、「ドキドキ」、
「もふもふ」、「1・2・3・ハイ!」など。
「萌え属性」や「恋愛」をテーマにした楽曲。
「妹とお兄ちゃんの関係性」「ツインテール属性」「巫女萌え」「ナース萌え」
などの萌え属性がテーマの楽曲。
「大好き」「とろけちゃう」「乙女」など、女性が男性に対して抱く恋心、
恍惚を歌詞や声質に乗せて強調された楽曲。性的な表現がなされることもある。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

との事だが・・・結構当てはまってるでしょ

川本真琴としてはこれらの要素があざとく狙ったワケでなく
キャラ属性として自然発生的に組み合わされ
リスナーもA−POP寄りのヲタではなかったし
現在では割とシリアスなアーチストとして見なされているので
川本真琴=でむぱソングの創始者説はまだどこにも書いて無いようだ
(あくまで個人的調査です)

駄菓子菓子
『もってけ!セーラーふく』をじっくり聴いてもらいたいっ
https://www.youtube.com/watch?v=73O7tATQ8og
まさに「やきそばパン」の正統嫡子(女だけど)じゃナイッスか
って思うのってワタシだけ〜?

実は
でむぱ系はユーロビートのようなEDMが多く よってリズムもシンプル
なので
チョッパーベースが唸りドラムのおかずが多くリズムの緩急がある
『もってけ!セーラーふく』ような凝ったバンドサウンドっぽい演奏は少なく
でむぱソング界の特異点かつ最高傑作とオレの中で言われている←結論


ちなみに
バンドメイドの小鳩ミクの口癖「ぽ」のルーツは
2ちゃんねるダウンロード板の「もうだめぽ」の他に
もってけ!セーラーふくの「不利ってことない ぽ」説も有力と言われている
(言われていません)


<上>
ローソンの『濃い味ソースのジューシー焼きそばパン』は
これぞイメージの中の焼きそばパンて感じでジャンクフードジャンキー
ただし学校の屋上で食べるのはかなりハードルが高く実現は難しい




え?
電波はお前だって??
ひとりぼっちで電波説を伝播するのはヤメロだって???
すいませんすいません


よく
2021/03/01

ネットのコメントで川本真琴を「一発屋」と思っている人を見かけるが
バカジャネェノ~

勿論1stアルバムはオリコン1位
その前後にリリーッスされたシングル5枚を10位以内にぶっ込んでいるのです
この2ndアルバムに収録(別ミックス)された4thシングルは2位

   川本真琴 - 桜/ドーナツのリング/桜のカラオケ('98 Sony)

真琴故にま琴(ハープ)がフィーチャーされているアレンジですが・・・
う〜ん
別ミックスとの違いってさ
長さが16秒違うけど・・・
本当はよくわからな〜い

2ndアルバムのリリーッスが'01年だから妙に時間がかかってる
この間にリスナーの川本真琴への興味やアーチストパワーが持続されず
Sonyの描いた用意周到な計画が狂ってしまったのだった
(あくまで個人的見解です)

その状況で2ndアルバムが13位にランクインしているにもかかわらず
「一発屋」という印象になっているのわそれが原因だと思われる
(あくまで個人的分析です)


小生
最初に"桜"を聴いた時
正直この曲はアヴァンギャルド杉てヒットしないと確信したんだが・・・
今ではお気にでむしろ大ヒットわ当然の結果決まってんだろ
バカジャネェノ~と反省している

てか
この曲カラオケ上級者じゃないと音程/リズムは難しくて歌いきれないでしょ
まこちんって音大卒の絶対音感だからTVの生放送時でも
これ録音じゃねレベルに歌唱できてたけど 
ドシロウトだと普通に
できないできないできないできな〜〜〜い でしょ
イントロからクシャクシャになるだろうね

※ホントに上手い人って何回歌っても録音テイクを重ねると
 ピッタリ同じなんだよね

え?
お前が音痴なだけ??
そうですかそうですね

川本真琴- 桜
https://www.youtube.com/watch?v=2NU0a3VynJY
☆例によって謎の演出が多いMV
何故飯食ってんのか?


『ドーナツのリング』はこのシングルのみ収録
これがさらに輪をかけてプログレッシヴてかプログレ!
いや
曲そのものはフォーキーで彼女にしては割と単純な組成なんだけど
ななんとメロトロンがIN!
(もしかしたらメロトロン風のシンセ音かとも思うけど)
ラストに向かうにつれてスペイシーで大仰なロックになって行き
もうメロメロで目もトロ〜ン状態


<下> 
ツアー日程表
福井フェニックスプラザが激熱そう


何かのインタヴユーで読んだんだけど
2021/02/28

作詞は
「一人でやってるというより色んな人と一緒に作ったりもした
その中にはプロデューサーや参加ミュージシャンだけじゃなくて
レコード会社の人(営業や宣伝?)も加わってた」ってのがあって 
(あくまで個人的遠い記憶での大意です)
川本真琴の最大の特徴とも言えるあの独特な言語世界が
実は共同作業から生み出されたのかーったてのが
結構ショックだったのと同時に
なる臍だからあーなんだ・・・と妙に合点がいったりもしたのだった


小生の経験で言えば広告表現を作る時も
映像制作スタッフや営業やSP会社や勿論得意先
あるいは消費者調査まで持ち寄ってが一緒になってコピーや表現を
ガラガラポン&ブレスト(Brain Storming)してあれこれ練ったりして
最終的にコピーライターがヘッドラインを何も書いて無かったりする事があるし
最近のマンガも作者より編集者主導で作られる事も多いみたいなので
高度にマーケティングされたアイドル歌手=産業ポップ=製品と考えれば
それと同様の作業なんだろうけど
イメージ的にはそれらとは最も離れた自由奔放なキャラ&歌の世界なんで
ナンダカナーと思ったワケなのよね

それと同時に
あまりに言葉の組み合わせ方が意外杉→詩としてコラージュ的で
凡人にこんな発想は無かったー!てのが特徴であり
その神がかった世界観がヒットの要因だったワケなのに
隠居?→モラトリアム期→再デビュー後に以前の世界観が全く投影されておらず
声は同じでもまるで別のミュージシャンになったかのような・・・
あえて言えば何でこんなに平凡になってしまったんやロカ?って謎が解け
ソウダタンダーとなるほろ膝を打ったワケなのよね


  川本真琴 - 1/2/1/1/2のカラオケ('97 Sony 3rd オリコン2位)

1/2は多分マコっちゃん/J−POP史上の最高傑作にして最も有名曲にして
るろうに剣心のOP(2代目)なので
世界的(特に南米?)にも愛されれている鉄板曲
ちなみに初代OPのJUDY AND MARYや3代目のCurioもソニー系だ

途中からラテンっぽいプログレッシヴなポリリズムで盛り上がる事が
南米ウケと関係しているのは間違いないだろう
特にサビのぐんぐん伸びるジャズっぽいベースラインが超激カッチョE
ただし割とフォーキーな箇所もあって複合的な構成なのも好き
フルートを誰が吹いてるのか(本人?)気になる

ただ一点難を言えば・・・
ノストラダムスは「地球が爆発する」などとは予言していないキリッ

二曲目はタイトルだけで泣きそうになっちゃうの『1』
半分なんだからシングルも買えばこれで全部だよね?

ただし
歌詞の単語にしても曲のフレーズにしても
アルバムに収録された他曲の要素をかき集めて無難にに纏めた
割と緩いスケッチ的な曲という感があり
全曲シングルカットが可能でキャッチーな他曲からは浮いているような・・・
逆に
これが素の川本真琴なのかなという思っている

Makoto Kawamoto - 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=zYf8I8r_QTc
☆このPVも前述同様ガールズ軍団登場(同意に撮影か?)


DNA
2021/02/27

川本真琴を聴くと言う事は
音源そのモノと同じくらい
アーチストとレコード会社が描いた絵との鬩ぎ合いてか齟齬という点が
気になって気になって常にそこを掘り返してしまうのよね

結局南極
ソニーが作りたかった女性アーチスト・パターンXに
川本真琴を連れてきてうまく填め込もうとしたけれども
最初はピタっと嵌まったのにやがてどうにもズレてきて
そのズレが埋められなくなって最終的に彼女自身がドロップアウトして
パァーンクしてしまったんだと思う

わかりやすくマンガで例えると
ギャグマンガに革命を起こした天才鴨川つばめが
数年間猛烈に突っ走って己と対峙して燃え尽きてしまったような・・・
(あくまで個人的妄想です)


川本真琴が音楽ライターの宇都宮美穂とおしゃべりしていたラジオ番組
『川本真琴の男子禁制学園芝生に入るな』つう音声ファイルを
何故か何本分か昔ネットで拾って保存してあるんだが(下)
これまだアルバムリリーッス前の時期なんで
むっちゃ初期の彼女の指向性や素直な気持ちが聴ける良い資料

番組のタイトルからもわかるように
最初は女子中高生のハートをワシ掴みにして行こうという
マーケティングだった野田クルゼ
なのでトーク内容やテーマも大部分が恋バナに焦点があてられていて
今の彼女からすると結構意外なキャラになっている

駄菓子菓子
フタを開けてみれば彼女にしたい芸能人ランキング上位に入ったりして
女子層の人気よりも男子向け萌えアイドルとしての方が良い伸びて
コンサートはキモヲタオサーンでフロアが埋まるという結果に

基本不思議ちゃんキャラだから女子市場のド真ん中には
攻め込めなかったんじゃないかと思うし
ラジオは結構宇都宮美穂のツッコミが弱くて逆にぶっ壊してんだよなー

ソニーマガヂンズの雑誌PATi PATiで活躍したという宇都宮美穂氏は
縁深いアーチスト(ユニコーンとかYUKI 岡村靖幸等々)もSony系が多いし
多分ソニーのお抱えライターだったのではと思われるが
このレイディオ番組からしてもうソニーが総力を上げて
川本真琴という素材をを使って(作って)
新たな市場を開拓した軌跡が見られるというワケなんです

要は
そーゆーまともな女子恋愛モノはaikoに任せておけってよってこった

※当方J−POPと恋愛モノに弱い故(ry


<上・中>
2ndシングル『DNA/Love & Luna/DNAのカラオケ』
Love & Lunaもアルバム収録曲

プログレッシヴ・サンバとでもいい魔性か
ラテンのリズムに乗せてあくまで明るく時に哀しく突き放して
散弾銃の弾のように飛んできて刺さって来る
脳でなんかわかんない言弾(言霊)が
恐ろしい程ギュッとされてるみたいに好き

この笑っちゃうようなエロチックな暗喩が詰まった歌詞について
正式に真面目に解説した人/事って今まであったんだろうか
これを解説するだけで一本コントが書けると思うんだが・・・

結構な確率で誰もがこの曲も岡村靖幸プロデュース作と思うらしいが
1stアルバムでの岡村靖幸作品は前述『愛の才能』1曲のみで
これわ石川鉄夫プロデュース
よく知らないけど何百回聴いても新鮮な凄い作品を残してくれて
石川鉄夫さんありがとう

https://www.youtube.com/watch?v=pEsrUfvOP_s
☆多分フィリピンで撮られたと思われる?MVは5人の女友達が絡み
何故か急に言い合いになるっていうストーリーで仕立てられており
前作の東南アジア性と女子トーク性が過剰にブレンドされている野田クルゼ

川本真琴のMVはどれもバリバリにコンセプチャルなのにもかかわらず
どこか奇妙でシュールな作家性が持ち込まれていて引きつけられる〜


ボク ラヲタをやめて やきそば・・・
2021/02/26

パンヲタになるんだ!


川本真琴とは詩や曲がどうこうよりも
一貫性が無くとらえどころのない
常識的な社会通年を超越した存在自体が
プログレッシヴなんじゃじゃなかろか←結論
ハイ終了〜


1stシングル

    川本真琴 - 愛の才能/早退/愛の才能のカラオケ('96 Sony)

アルバム・ヴァージョンとイントロが異なり
ウルトラQっぽい謎の効果音の合間から
「ヤダ ヤダ ヤダヤダヤダヤダヤダ・・・」と
夢にうなされているようなナレーションが聞こえて来てから曲が始まる
そして
「成長しないって約束じゃん」

ここにソニー側が設定した川本真琴のキャラ
「少女と大人の境界線のボクっ子」が凝縮されていると思われる

岡村靖幸がプロデュースから作曲・編曲まで担当しているので
岡村ちゃん色がもの凄く濃く もうお前が歌えやレベルでムンムン

ただし
小生岡村靖幸には全く興味が無く知らないのでなんとも言い難いんだが
要はプリンスっぽいファンキーなノリが支配している(特に後半)と

そこに
ガムランのような金属的で東南アジアっぽいリズムと響きが
全体的に通底して被されており
それが前衛的かつキャッチーな言葉のつむぎ出し方と組み合わさって
誰も今まで聴いた事が無かったような
強烈なオリジナリティーとプログレッシヴ性を放っている
{いや 今でもこんなの無いだろ)
特に
それがカラオケ・ヴァージョンで顕著に味わえるのが嬉しく貴重

よく川本真琴は天才と評され逆にそれが平凡な表現とさえ思われる程だが
岡村靖幸もまた天才と言われすぐる人じゃナイッスか
むぅ士郎
本物の天才と天才が邂逅したJ−POP史上希に見る
貴重なレコと言えま唱歌

https://www.nicovideo.jp/watch/sm1630665
☆PVの態度の悪いモブ達はその時にスタジオの周辺にいた一般人を
適当にかき集めて来て撮影したとか言う噂だったが・・・
そんな事ホントにあったんやろか


2曲目『早退』は川本自身作でアルバム未収録曲のファンク・ナンバー
バックは完全にブラコンなのに歌声があの黒人離れしてる声なので
ベタなファンク・ナンバーに収まらないトコロが良い

<下>
三鷹のおはずれにあるインディペンデントなベーカリーの焼きそばパンは
ジャンク感がイマイチ足りなくてドクペに負けてしまう
もっと安っぽい毒々しいソース感が欲しいものよのぉ


でわ
2021/02/25

グループではなく
J-フィメール・プログレッシヴ・ロッカーは誰?
川本真琴でR


これもうかれこれ5回目位の
禿しく外出事項だった(下)

駄菓子菓子
ここは避けて通れず譲れないトコロなので
今回はレコードコレクターズ誌のビートル数特集を見習って
シングル(各曲)ごと聴いていきたいっ

オレの知る限り
川本真琴最後のファンサイトは『TROUBLE BBS(Yakisoba King)』だが
そこが閉鎖されたのが2015年か
他にもファンサイトが沢山あったのにみんな何処に行ってしまったのか
いまだに1stを語ろうとしてるヤツなんて否INジャマイカ?
ちなみに小生も長い事忘れていた時期もありながらも
今でも何日かに1回は無性に聴きたくなって聴いています

正直
現実的に99%のアーチストはそんな道を歩んで淘汰されていくワケで
今ぐんぐん伸びているBand-Maidが数年後にこんな事になっていないように
『Smile』を聴きながら祈るばかりだ

そうそう
川本真琴はるろうに剣心のテーマ『1/2』で海外 特に南米?で有名
世界的にはアニメ系アーチストなんです
(あくまで個人的見解です)


真琴さんわ今でも現役バリバリなんだけど
<第1期>
'97年と'01年にアルバム2枚をリリーッスしてから
<第2期>
一回急にシーンから消えて何故か名前が変わり(タイガーフェイクファ)
インディーズでえろえろとコラボしつつ名前を復活させながらも
たまにメディアに出ると「あの人は今」扱いで
<第3期>
数年前に狩野英孝事件で完全復活?
という流れで良いでしょうか

一回消えたり名前を使わなくなった件は
今Wikiを見ると本人から否定されているが
当時も今もボクはJ−POP情報を殆ど知らなかったので
事務所がバーニング系列だから相当な圧力がかかっていたんだろうなと
勝手に想像していた


<上>
川本真琴('97 ソニー オリコン1位)のジャケがポスター仕様という事から
当時の真マコタンのマーケット的な位置付けがわかろうもん

う〜ん
ここまで書いてもどこがプログレ支部なのか全く不明だな
何で?って顔してるし・・・


しかし
2021/02/24

無理矢理バンドメイドがプログレッシヴ・ロック・バンドって設定にして
『プログレッシヴ・ロックはパンク・ロック』編を始めたんだけど
Band-Maidってばホントにニュー・アルバムで
Progressをテーマにしてんだもんなぁ・・・(上)

ここ見てんじゃないわよ!
(見てません)

ぶっちゃけ
実際プログレッシヴ・メタルとパンク(New School)のブレンド状態だしなぁ

パクってんじゃないわよ!
(パクってません)


ブルーレイとか知らんし買ったの通常盤なんで
正直どの曲が原点進化でどの曲が原点回帰なのか
イマイチ違いがよくわかってないんだけど・・・
(わかんないで語ってんじゃないわよ!)

(中:dカード付きはタワーレコードのみの特典?)


そうそう
BUDOUKAN中止代替ON LINE OKYU-JIを観たんだけど・・・
(下:文字化けしてんじゃねーよ クソマックがっ)
いつも思うけど30分位経ってからが本調子になるタイプなのですね
始めの方は大丈夫かなってハラハラしてしまったよ
(お前に言われたくねぇだろうがっ)

あと
バスドラムのキックがあんまり聴こえずに
スネア音ばかり目立ってたのが残念だったなぁ
これも後半チラ〜っと改善されたような?
あと何回か見たかったんだけど期限切れになっちゃうのがなー
(もっと高いチケット買えやっ)

んで
良かったのは左右のスピーカーで2本のギターが分かれてて
小鳩がどこの部分のギターパートを担当してるのか見守れた事かなぁ
ちゃんと弾いててこれがホント・・・の安心ワールド なんつてー
だったよ
(昔からちゃんと弾けてるだろうがっ)

とにかく
あんた鏡見てないで評論家気取りで言いたい放題だって?
偉そうな説教なんて要らない??
オーウォーオー オーウォーオー???
グヌヌヌ


☆このHP 
あえて定説や人と同じ感想を言わずにトンデモ説を唱え
不当評価アーチストや駄盤扱いレコをホメッパゲする努力をしているので
名盤名作名バンドは褒めませんキリッ

つずく


久々に
2021/02/23

シルク印刷工場に行って
The Kafers T-Shirtを刷ってみた

バンドTは初めてのためちょっと商品の動きがわからないので
試験的に小ロット
色は1枚ずつのみ
¥2500+送料か レターパック¥2900のどっちが良いのか悩むトコロ

このブログのメールは管理人不在で機能しておらず見られないので
ツイッター@average yellow bandまでお問い合わせください


そんな中!
2021/02/22

親戚がお礼にカップラーメンを送ってくるというので
悪い予感がして辛ラーメン以外にしてくれと言ったトコロ・・・
大量の(キムチ)辛ラーメンが届くという悲報
それにインクルードして謎のカップ麺(完全に韓国国内流通モノ)と
これまた大量の韓国海苔1年分もIN!

あいつらオレが自称ネトウヨだと思って煽ってんのかヨ?

んで
小生火病りながらとにかく早くこいつらを片付けようと
せっせと食ってるのに一向に減らないワケだが・・・

中・左のハングルカップが
これがよくこのヒュンd・・・じゃなくて現代において
商品として存在出来るなって程ワケワカメに酷い

まず
具が全く無く 麺と貧弱なうっすい袋スープだけ
オイオイ50年前のインスタント麺かっての
なめんなよー

んで
その前に
フタを開ける時に必ず破れるという製造品質の適当さ
フタ押さえ用のシールさえ付いてくるカップ麺の存在を知らねぇのかよ
フタが密閉しないカップってちゃんと茹でれないだろバカジャネェノ~
・・・て発想やクレームも無いんだろうな
直接茹でた鍋から蓋の上に乗せて食う謎のカルチャーらしいから
ラーメンなんてこんなモノという感じか

一方
一応日本市場向けに作ってるキムチ辛ラーメンの方は
スタンダードな辛ラーメンが日本で流通してるのでだいたい予想がつくだろうが
辛さのレベル&コク・旨みで言ったら蒙古中本カップの比では無く
メインのキムチも貧弱という・・・

なので
別に用意したキムチを大量に投入/チャーシューも投入/卵投入の
豪華スペシャル韓流キムチラーメンにカスタム調理
もうカップに収まりきらずに辛二郎状態チョモラムバ3分の1〜〜〜
これが・・・うんま〜〜〜
キムチ味がこんなにラーメンに合うなんて
やるじゃんキムチラーメン
さすが世界一の評判とシェアを誇る辛ラーメンシリーズだけある


違うだろ

そうそう
そこに当然韓国海苔(下)も投入してろんだが
韓国海苔ってやたら密度が浅くスッケスケで薄いのに
その上ウェーヴがかかってるので見た目の体積よりすっと量が少ないのよね
(パッケージ写真の印象とかなり違う)
なのでスプーに漬けるとむっちゃしぼんで小さくなり
麺にコロコロっとまぎれてしまっていつ食ったのかわからないレベル
なので一見大量に見えても大した量じゃなくどんどん消費されるのだ
さすがだ!

て 
違うだろっ



新大久保の韓国料理屋に行った時 
帰りにレジで辛ラーメン(袋)を沢山くれた事があるんだが
もしかして震災時にもスーパーの棚に売れ残るような辛ラーメンって
タダで配ったり要らない分をみんなで押しつけ合ってるのかな
それで製造ロットや流通量を増やしてるだけじゃねぇの?グヌヌヌ
※あくまで個人的妄想です
(この他に韓国酒がダンボール1箱届きました)

え?
キムチ辛ラーメンは『マイルドな辛さ』を謳っている??
ただの辛さには興味ありません???
この中に宇宙人異世界人韓国人が居たら私の所に来なさい以上!だって????
そうですかそうですね

ヨーシパパ明日はユッケジャンラーメンにちょうせんしちゃうぞー

しかしオレってホントにラヲタ・・・いやネトウヨなのかな


ところで
2021/02/21

Band-MaidやBabymetal Lovebitesあるいは和楽器バンドや人間椅子等
海外での評価が高いバンドのリアクターのアニヲタ率が高く
同時にK−POPファンでもある点について再三指摘してきたが
アニメ→J-POP/J−ROCKの流れは理解出来るとして
やつらタトゥーまみれのゴリゴリのメタラーだらけなのに
ダンスやヒップホップに振っているK−POPファンなのは謎だ
音楽性がかなり離れているしそもそも国が違うだろ
かと言って
日本のラップ あるいわダンスグループみたいなのが
彼らにリアクトされている印象も無い


そんな中!
某女性リアクターの放送を見ていてしこーし謎が解けた
このジャストおねいさん 
元気で表情が豊かで英語が聞き取りやすいのでよく見てる大ファンんだが・・・

<上>参照
「ええ、日本にはKpopがあります」
Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテ~~!!

お解りいただけただろうか

いや
ぜいいんとは言わないが
あいつらKpopのKの意味がわかってねぇ

これも前に書いたが
例えばアメリカのVWマニアみたいな人はVW好きって言うより
アメ車(国産車)じゃないのに乗りたいみたいなひねくれた変人も多くて
足車はヒュンダイやキアだったりするのよ
だからJDMヲタもそう

要は東洋の奇妙なカルチャーが気になる人達で
もう愛だって恋だってジャップだってコリアンだって重要じゃない以前に
未だに同じ国だと思っていたのだバカジャネェノ~

はい 
また問題解決してしまいました


<下>
タワ−レコードはレシートでこんなサーヴィスをやってるのか
よーしパパ次もタワーさんに行っちゃうぞー
(実際バンドメイドの品揃えは吉祥寺で1番良い)


俺達は(一人です)点と点が線になって面になるように
2021/02/20

麺と麺とを繋いで聖地巡礼をすするっ

そう!
バンドリとバンドメイドとラーメン
YES!
この三者を結ぶ線を無理矢理繋げられるのはお前らしかいないーっ

              サイサイ

てワケで
ラーメンシティー高円寺に百年ぶりにやってきたった
むぅ士郎
栄枯盛衰小人十九 
店は入れ替わったり潰れたり大変な事になっていた
駅ビル?内のレア(特にレア盤は無い)がガランどうになってたのはビックリ

そんな中!
高円寺『天下一品』は健在であった
その辺の天一とは一線を画す老舗直営店舗だから閉鎖は無いってな
その高円寺店で天一のキャラクターに起用されたサイレントサイレンが
CM撮影を行い これがホントの・・・高円寺公演時 なんつてー
だった事はかなり前に前述だが・・・
天下一品のテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=798yCee_6mA

Silent SirenがBand-Maidと同じプラチナムグループ所属で
両バンドが非常に仲が良い事は広く知られている?が・・・

BAND-MAID dancing to Silent Sirens "恋のエスパー"
https://www.youtube.com/watch?v=DmjTxYgWaHU
☆ゴリラの踊ってみた本気度にいつも感心

Silent SirenはリアルバンドリのバンドPoppin'Partyと対バンをも張っている野田
グヌヌヌ
ちょっとかわゆすアイドル顔だからって 
先に武道館もキメてるからって
調子にのってんじゃねぇZ

しかし
直営店は他にもあるのに何故ロケ地が結構古い店舗の高円寺店だったのか?
それは・・・高円寺がロックシティーだからさ
わかりやすくそのロック人口密度を例えると駅前の焼き鳥店大将なんて
「奇抜な髪型の方はお断り」って張り紙があったレベルだからな

んで
ここわ10年ぶりすなー
いや
オレ天一ってカロリーあり杉デブ一直線的にヘヴィーだから滅多に入らないのよ
昔は京都本店まで新幹線飛ばして日帰りで食ってきた程好きだったんだけどね

んでんで
とっくに昼を回ったってのに店内はサイサイヲタでごった返していた!
そんなヲタ共のスキをついて運良くサイサイのポスターの間下このみに着席(中)
厨房からわチラ〜っと中国なまりのメイドの声が漏れ聞こえて来るが
MVを見る限り多分あれはひなんちゅかあいにゃんに違いないキリッ

また
奥の赤壁際席にわ字が全く読めないながらサイレントサイレンの色紙が
ズラリとケースにさぁ入れんと容れんととズラリ展示されているのが嬉しいが
その下でオサーンがもくもくと食べているので撮影は自重した

そして
最高級レベルかつ確か昔高円寺点限定メニウだったはずの
『こってりチーズパンラーメン』をコール
だってなんか名前がみんちょとゴリラのサイドプロジェクトであるトコロの
『もちとちーず』っぽいんだもんキラッ


それ最もカロリー高い冒険でしょでしょバカジャネェノ~




え?
お前聖地巡礼に行くの2年遅いだって??
店内にいたのってもうサイサイヲタじゃないただのポタヲタだから???
だいたい
その色紙ってブラマヨとかアメトーク天下一品芸人のヤツだって????
知らねーよ煙突屋のプペルとか!(無関係です)

あと
プログレッシヴな『もちとチーズラーメン』はその名のとうり
スプーンが曲がるかと思われる程濃厚な濃いのエスパーで
チーズパンもよくスプーに馴染んで美味いんだが・・・
ヘヴィー&ハードかつお腹がパンクしちゃうー状態でヤバイでんです

兎に角!
点と点が線になったように麺になった〜〜〜


しかしこのラーメンブログ・・・相変わらず味の記述が殆ど無いね
失礼な事にサイサイもバンドリもよく知らないし
オレってホントにラヲタなのかな?

アニヲタでもアイヲタでもないのは確実だけど


そうそう
台本が長杉て伏線広げ過ぎて回収しきれてなかったんだけど
Silent Sirenってラナウェイズの同名異曲『チェリボム』もやってんだよな
「ボンブ」じゃなくてちゃんと「ボム」発音表記にしてるのがEじゃナイッスか!
さすがだっ


Poppin’Party×SILENT SIREN「NO GIRL NO CRY」
https://www.youtube.com/watch?v=-QOSKbGQrL4
☆早くサイサイはバンメとも対バンしろ


そんな中!
2021/02/19

リーゼント業界最高クラスのウッベ高速スラッパー家元といわれる
ペパーミントジャムさんのすらっPさんによるソロプロジェクト
ヴォーカロイド音街ウナ曲『だって黒猫』MVの
イラストを担当させていただいた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38274540

機械の声に乗せてヘヴィーなアップライトベースが鳴り響きブギる中
よく聴きゃ特にロカってはいないというサイコ?チューンだが・・・
イラストは勝手に話を膨らませて
ブラックキャット団が住み着くメンフィスかロンドン・イーストエンド辺りの
ジューク・ジョイントかパブがあるキャットストリートを舞台に
(パブ)ロック→パンク→ネオロカ→サイコ→ロッド&カスタム→VWの歴史を
The Band→Eggs Over Easy他をパクりつつえろえろ盛り込んでみた

構想十数年妄想中の偽ジャケ・プロジェクトだったが
リアル曲に採用されてホントによかった

<下>右から
●ネコジャケは前述サム・ゴパル関連のG. F. Fitzgeraldのアシッドソロ
 点と点が線になって目が黒●になった〜〜〜
●ジーン・ヴィンセント2ndは"Cat Man"収録
●トップ黒猫ジャケ&ネコ曲はスクィーズの"Cool For Cats(UK仕様)"
●名前はイヌなのに実は黒猫ジャケのザ・バンド"Moondog Matinee"
●ザ・パイレーツは"Put Your Cat Clothes On"を演ってるからだっちゅうの
●テッド・ニュージェントは勿論"Cat Scratch Fever"
●アル・スチュアート(Year Of The Cat)かキャット・スティーヴンスか
 どっちがベストなのか10年位迷う(どーでもE)
○ピストルズ親衛隊Soo Catwomanも冗談猫と共にIN!

しかし
ウナって何なんだろう佐野関連なのかな?
しかし
元ネタ盤比較とか米→英の渡来人ロック史観とか・・・
ニッチ杉て誰にもわかんねぇだろウナ

兎に角猫に角!
ニコ動にRedhotのクレジットも載って
苦節13年オレもやっとニコ厨の仲間入りが出来たようだヨカッタヨカッタ


風の噂チャンネルで
2021/02/18

ラーメンショップ小金井椿の味が変わった(経営が変わった)
とのカキコを目にしたので・・・
早速押っ取り刀ですわチェックしてきた

今度
ラーショ不毛の地大坂からわざわざ椿を味わいに
東京までモトコンポでやってくるラヲータがいるらしいので
ちゃんと"うまいうまい"のか確認しとかなきゃなー


オレのイチ推しは立川砂川の麺ショップ花路だし
東八ドラッグウェイ小金井にわ関口もあるんだが
味的にわ問題ないけど看板がラーメンショップじゃないからなぁ

んで
結論を言おう
どう変わったのかよくわからない


そんなしょっちゅう行ってるワケでわないのと
特に問題ないので

だいたいミソ食ったし
いやそこはスタンダード味で確認だろう

しかし
このご時世でも閉店間際(7:30)に満員て相変わらずスゲェ人気すなー

オレってホントにラヲタなのかな


先日
2021/02/17

家にかつやのチラシが入っていて
新メニウ『胡麻坦々なんちゃら』だというので
すわ¥100割引クーポンを握りしめて押っ取り刀で行ってみた

かつやのどこがラーメンだったのか未だに不明だった
『ラーメンコロッケ』はレポ済みだが・・・
あの時はかつやA地点からB地点までチャリで移動させておいてだな
今度こそガッカリさせんなや川崎さん!

んで
定食コールでハイ着ド〜ン

どこに麺があるのかな?
え??
担々麺じゃない???
そんな事そこにも書いて無い????
いや あいつら偶に麺物出すからついつい・・・
グヌヌヌ
謀られたーー
(早とちりです)

焦りをていいんさんに悟られないように淡々と食べていたワケだが・・・
しかしオレってホントにラヲタなのかな

<中>しょっちゅうチラシが入るのと行くと割引券をくれるので
大量のクーポンストック在庫ちう
<下>あまりの落胆ぶりに店カットを撮り忘れたので去年の写真


オール・フィメール・ロック・バンドの憂鬱
2021/02/16

というワケで
現在興隆を極めるJ−オール姫〜るロック・バンドの頂点に立つのわ・・・
ZONE・・・じゃなくて

      ENOZ - God knows
      https://www.youtube.com/watch?v=qne95sF9BVU

当時はこれでも演奏シーン(特にドラム)がリアルだって賞賛されたんだよな

Band-Maidに限らずV系などのJ−ロック・バンドは
多かれ少なかれアニメやマンガと同一のカルチャーとして
輸出されているのわ禿しく前述のとうり

海外のJ−ロックのリアクターの部屋の壁にJ−ロックのポスターと共に
ドラゴンボールやナルトも貼られていたり(K−ポップも珍しくない)
例えば初期のバンド・メイドの海外遠征がコミック祭り会場で
観客はアラレちゃんのキャップを被っていたりとか
最近だってシングルカットはアニソンだったり
結局南極ガールズロックは二次元が最も似合う野田

そして
最初に世界征服を成し遂げた日本のガールズバンドが
涼宮ハルヒシリーズに登場する涼宮と長門をフィーチャーした
ENOZだと言って良いであろうキリッ

そのアニメの影響力が地球規模に及んだ事は
世界中の隅々までハルヒダンスが伝播した↓を見てもわかろうもん(中)

セカイのハレ晴レ。今日もまた何処かでハレ晴レ。第七版。2008
https://www.youtube.com/watch?v=5iNwzm-cs9Q
☆まENOZじゃないけれど当然知ってるって事で

当時は恥ずかしいニコ厨だななんて目線で語られたもんだが
あの時アキバに彼らがいたから 
汚部屋や長野に47タンや帝王が踊ってたから
世界の人が日本のコンテンツを愛してくれている今があるんだ
ありがとう名も無きSOS団員達

先日
J−RockのリアクターDicodecがスリルをコスカヴァーした
この動画を見て「こういうの久しぶりじゃね」と感じ
Band-Maidがまた1ッポ世界征服に近づいたのかな?と感じた事しきり
https://www.youtube.com/watch?v=qnVgsq5ntKA
次回はAfter Lifeを計画ちうとの事
て事は最後のダンスに期待
バンメは早くゴッド・ノウズをカヴァーしねぇかなぁ
あ 
メイドだから恋のミクル伝説か

さてさて
いやはやいやはや
これでオール・フィメール・バンドの項・・・おしまい
(どこがプログレッシヴロックなんだよ)


<下>
オレ北高出身です
このブログ 
「リリース」の事を「リリーッス」って書いてるけど
語源は元祖コスプレアニソンDJのサオリリスだから(5回目)


実わ
2021/02/15

今までのわ全部前フリでこっからが本編ΩΩ Ωナンダッテ~~~
オイオイ 長ぇ前フリだな・・・
(ただし本編は一瞬で終わります)


でわ本章のテーマであるトコロのProgressive Rock圏内で
オール・フィメール・プログレッシヴ・ロック・バンドは 誰?

我思うに
昔まだマーキーがプログレ専門誌だった頃(中)に大プッシュされてた・・・
ロザリア(上)でしょ
'80-'90s当時としては実力派でルックスも良いとされていたのです
ただし聴いた事ありません
https://www.youtube.com/watch?v=FbTOPr-Pk1c

駄菓子菓子
「ロサリア/Rosalia バンド」でチラ〜っとヤフーでググると・・・
出てくるのは現代に生きる別バンド
バンドリ!から生まれた(リアル)オール姫〜るロック・バンド・・・
Roseliaばかりなんです

そう!
何がバンド・メイドだラヴバイツだこのジジイガーッとお思いのゴキ兄
鋭い!鋭すぐる!!

YES!
売り上げ 音楽チャート順位 
社会的認知度・影響力・動員力 
そしてヴィジュアル面・顔面偏差値・ライヴパフォーマンスにおいて
その辺のいきったガールズロックバンド達が束になっても
次世代ガールズバンドプロジェクトBanG Dream!(バンドリ !)面々の
勢いには全くかなわないどころか
本業はぜいいん声優で元々演奏はこの企画が始まる前までわドシロウト同然
まともなライヴなんてやった事もなかったって人達だってのに
大会場で見渡す限りの観客を前にあがったそぶりもない堂々としたパフォーマンス
だいたい彼女らアニメキャラのリアル版っていう演技も兼ねてるんだぜ
しかも・・・くっそ巧いっ

Poppin'Party - イニシャル
https://www.youtube.com/watch?v=jBKC4ILaQbg

最初
バックドロップの裏でプロが弾いてるか同期でカラオケ流れてるのかな?
とも思ったけど(普通思うだろ)・・・実際に弾いてるし叩いてる
ドラムなんかごまかしようがないからね
しかも・・・くっそ巧い〜
けいおん@武道館とはレベル違うし!
https://www.youtube.com/watch?v=Lx3Hwij-a94

多分
従来のバンドだとガチャリックスピン辺りがこの線狙いだったんだろうけど
もう完全に別次元の領域で食われてるしえろえろと追いつけないだろうな


オレはこれを見て過去何十年かのロック史ってなんだったんだと思ったね
こつこつとライヴハウスで回るとか
死のロードで実力をつけるとか
ボーやで修行とか
練習後に居酒屋で夢を語るとか
イカ天に出たのが勲章とか
就職するから髪を切った日に泣いたとか
小鳩のギターが段々上手くなってるとか
そんなのすっ飛ばしていきなり万単位の会場で完璧な演出でミスも無しで
その辺のアイドルよりずっとかわいくてぜいいん高いレベルで歌えて
本業声優なのに突然プロミュージシャン級の演奏がこなせて
しかもくっそ巧い〜(しつこい)
相羽あいなだって競馬ヲタのオサーンなんだぜ?

ある意味ツエッペリンとかTotoとかドリームシアターより偉大な企画と成果
ラナウェイズみたいなお人形さんにはなりたくないと言ったガールスクール
最高のお人形さんの方が最高やないですか
これがホントのバンドドリームシアターなんやー

ま 
むっちゃ泣きながら汗だくで練習して会社にしごかれてるんだろうけど


勿論つべの再生数やカキコミもリアルバンドの比ではないんだが
何故か不思議とまだあまり外人に発見?されてないのか
ジャパニーズが大半なのだ謎だ
こんな世界の音楽史がひっくり返るような信じられないような事が
何年も前から進行してるってのに・・・

ただし小生特に好きな曲はありません

<よく知らないで書いてますが 続く> ※音源は持ってません


オール・姫〜る・パンク・メタル・バンド等々(ナドナド)概論
2021/02/14

三枚目

    The Donnas - Turn 21('01 Lookout!)

基本ラモーンズでありながらも更なる進化を遂げて→メタル化への道へ進む
オイオイ
これって両立するのんか?
するんです!
いーんです!
MegadethだってAnarchy In The UKやるんです くっ〜
むしろ
もっと遡っビーチボーイズ風(リヴィエラズ風か?)メタルもあり

そう! 
速弾きとかタッピング奏法とか2バスドカドカとかは無いんで割と簡単
YES!
女性のバンドは話が速いんですっ(差別してません)

そんな事で
今度はジューダスの『Living After Midnight』をカヴァー
20年前にパンクバンドがメタルの名曲を表敬的にカヴァーするなんて
誰にも考えられなかっただろう掟破りのチューンが・・・カッチョE

https://www.youtube.com/watch?v=n7AGCoDCfzo
☆ライヴ2006


件の『リヴィング・アフター〜』が収録された
Judas Priesの"British Steel"アルバム('80 Columbia/CBS/Epic 下)も
今聴きゃこれでメタルなんだっけ?レベルのシンプルロケンローだったりして
レゲエも入ってるし

んで
この後ドナスはメジャーにドナドナと移籍
音楽的にもヴィジュアル的にもハードに進化してゆくという事だが
小生ここで降りてしまったのでよくわからないのだった
たまにレコーヅを見かけて迷うんだけど・・・かなりお高いんだよなー

<下>アナログ盤だけど歌詞カードはCDのジャケがIN!
なんてレコがよくある頃(それでも良心的な対応)


んで
この後のシーンはこの章の最初に書いたように
オール・フィメール・ロック・バンドの覇権は何故か日本に移動
てか欧米でロックそのものが滅亡
デストローズ発祥の分家達 アルディアス ガールズロックバンド革命
そしてバンド・メイドら台頭しアメリカ人(かどうか知らんけど)に
I've never thought even few years before,
rock music will be saved by japanese chicks...
とband maid - thrill動画にコメされる事になるのだった


普通なら
2021/02/13

お気になバンドは1stから揃えたいもんだが
もうこの時期アナログ供給流通量は激減
残念ながら見た事も無いのだった
なので
この三枚目を1490でゲト出来たのは超激ラッキーと言えま唱歌
たまに見つけると・・・TheDonnasの中古盤は高い!

      The Donnas - Get Skintight('99 Lookout! 3rd)

しかし
チラ〜っとヤフーでググったトコロ・・・
ドナスってもう三回も来日四天王か
やっぱり日本はガールズロック天国 
姫〜る贔屓が禿しい国なんだな

そんで
演奏は格段に巧くなってリズムも安定してドライヴ感が出て
音圧も厚くヘヴィーになっているので
曲調は変わらずラモーンズっぽくてもむしろラナウェイズっぽく聴こえる
(て それ上手くなってんのか?)
ま 録音でゲタ履いてる気もするけど

また
前作でも感じたモトリーっぽさだが・・・
さらにその感は強まり・・・
っぽいどころかホントに"Too Fast For Love"をカヴァーして来たもんな
https://www.youtube.com/watch?v=q2cw7z0oI-4

んで
Tシャツは垢抜けてお化粧が上手くなって顔面偏差値上昇別人化ちう
これがホントの・・・どなた様−? なんつて〜

要は
もうシャッグスとは言わせないなのは言うまでもないどなもし

☆The DonnasはThe Runawaysの"Queens Of Noise"をカヴァーしている


3日ほど
2021/02/12

エンジェル・ウィッチとEFバンド他
メタル・フォー・ミューサスなヤツらに聴きいってしまったが
さらなる『プログレッ史部ロックはパンクロック』編を再開したい


そんな中!
オール・フィメール・ロック・バンドの章・・・
いきなり最終章

えろえろなガールズバンド達をスッ飛ばして・・・
ついに現代のバンドに突入したっ

どんなバンドかと言えば・・・
ザ・ドナズ

    The Donnas - American Teenage Rock 'N' Roll Machine
    ('98 Lookout! 2nd)


これでも20年以上前かーい
ただし
バリバリ現役なので?例えばBand-Maidのリアクション動画でも
アメリカン姫〜るバンド代表としてたまに名前が出て来たりもするのだよ

名前がDonna A Donna C等とぜいいんドナ家姉妹風だったりして
要はラモーンズの女版を意識していたんだと思われるけど
この二枚目時点ではモロにThe Ramonesの影響下にあるサウンド

それにプラスして
Gary GlitterやMotley CrueのグラムRRが混ざってるとでも言い魔性か

でも
Nikki & The Corvettesと区別が難しい程激似でもある
おきゃんな十代のロックンロール・マシーンでR

んで
演奏は凄むっちゃ下手でドラムとかわヤバいレベルでヨレヨレ
パンクだから許されるとかのギリギリのラインだ
2ndでこの腕前だと1stはどのな位だったんだろうかと恐ろしくなる

ルックス的にはドナスってよりドブス寄りでの
「この人シャッグスじゃね」なメンバーもいたりして
自称ピンナップガール・カレンダーなんか作ってんじゃねぇ!
とでも言いたくもなるが(下)・・・
駄菓子菓子この後どんどんカワユく洗練され
演奏も巧くなって行くのでこんな所で見限ってわいけないのだ


ボーイスクール(おまけ)
2021/02/08

前述ガースー"Running Wild"アルバムの解説にチラ〜っと出てくる
ドラマーDenise Dufortタンの兄貴の経歴が凄い

多分60年代からプロで演奏していたと思われるドラマーで
名の知られた大手NWOBHMの初期メンバーを渡り歩いているんだが
どれもメジャーデヴュー前に脱退してるっぽいので無名
実力はありそうだけど飽きっぽいのか協調性が無いのか

●Angel Witch (上): NWOBHM神 Girlschoolと同じBronze所属
●EF Band(中下) : スウェーデンのバンドだけどUKが拠点だったのだろうか
●Tytan(下):遅咲きNWOBHM

Angel WitchとEF Bandは最初期のNWOBHMコンピ
『Metal for Muthas('80 EMI 中上左)』に収録されているが
アルバムのリリーッス前だし曲もアルバム収録曲ではないので
もしかしたらこれに参加している可能性は捨てきれない
(あくまで個人的推測です)
ちゃっかり前述リー・ハートのNWOBHM回顧厨向け集金企画
『True Brits('92 日本発売のみ)』に参加しているのが笑える

ただし
ちゃんと演奏した作品がリリーッスされているのは
Lol CoxhillやKevin Ayersとジャズっぽいプログレっぽい範疇なので
忘れていなければ後述したいっ


ガールズ・ロックのオールド・スクール
2021/02/07

さらなる脱モーターヘッド化が進み
女学校はほぼほぼLAメタル化してしまった

    Girlschool - Running Wild('85 Mercury 5th)

一番の親Motorheadメンバー?であり
かつルックス的にもガールスクールの顔だったケリータンは
バンドのそんなUS化に付いて行けずに脱退(あくまで個人的見解です)
リリーッスはUSと日本のみ(日本は常にガールグループ贔屓が凄い)
モーターヘッドを抱えていたBronze Recordsはこの頃に没落
大手他社に会社を譲渡と・・・えろえろと酷い事になってしまっている

アルバムはパワフルで楽曲も粒揃いでこれはこれで悪くないのだが
もう別にガースーじゃなくてもいいんじゃねみたいな感が大きく
小生はこの御バンドがどうなったかよく知らないのであった
(アナログ盤じゃないと買う気がしない)


んで
1stの項で『Emergency』が初期パンク・バンドの999と関係あるのでは?
と言う事を書いたワケだけど・・・
さらにその疑惑を推し進める楽曲がこのアルバムにもIN!
『Nasty Nasty』ってのはやはり999の’77年の2ndシングル(UA 中)の
タイトルなのだ
むぅ士郎
この999寄せ・・・これわ狙ってるな?

ガールスクールは歴史の長さの割には
さほどメンバー・チェンジが多いっていうようなバンドではないのだが
興味深い人事異動が結構あって面白い

このアルバムから加入した(そしてすぐ脱退)ベースのGil Weston嬢
この人の前歴はちょっとにわかに信じられないバンドからやって来た
カルト初期パンクであるトコロの・・・The Killjoys出身(下 オリジナル)
キルジョイズって後にDexys Midnight Runnersになるメンバー達を
輩出してはいるんだがリアルタイムは禿しく前述のRawから'77年に
1枚ぽっきり7"を出しただけの無名パンカー
ただし噛みつき型の超激性急な曲調でいつの間にか77Punkの代表格に昇進
要は遅れて掘り起こされたレアなパンクバンドなワケだが・・・
(当時Rawのバンドの多くは実在しないのではと考えていた人もいる?)
そんなかつてのゴリゴリのパンク女がこんな所で
アメリカン・メタルを演奏とは感慨深い事しきり

また
これはDiscogsにも書いて無いようだけど
初期ガールスクール(まだペインテッド・レディと名乗っていた頃?)のメンバー
Kathy Valentineってその後前述のGo-Go'sの創設メンバーなんだよなー
2大オール・フィメール・バンドを股にかけ渡り歩くという
先見の明というか凄い出世じゃナイッスか!

要は
『暁のメタル・クイーン』とは言うものの
実体はかなりパンク・クイーン達だったと(ry

また
'86年には Gary Glitterと組んで"I'm The Leader Of The Gang (I Am)の
リヴァイヴァル・シングルカットでグラム・メタル化の道も強化していたようだ

それわともかく
その他 元Sweet Jayne(豪)とか元Rock Goddessとか
何かと根っからのオール・フィメール・バンドのメンバーばかりが
この女学校に入学してくるのはもう恐いレベルすなー



え?
Nasty NastyはBlack 'N Blue('86)だろだって??
メタル的には???
そうですかそうですね

※つづく

menu前ページTOPページ次ページ