・Red Hotの独り言。
・ほぼ毎日更新!?

menu前ページTOPページ次ページ
みんなー おしびさぶりー
2021/06/18


おひさしぶりだった・・・・
これを言うために1日休んでたりして

先日
三鷹の優良店でこの「プログレッシヴロックはパンクロック」テーマの主
トニー・ヴィスコンティのプロデュース作が
ななんと¥500で落ちていたので迷わずゲトー

   Osibisa = オシビサ - Woyaya = オシビサU('71 2nd MCA)

初回なのに安杉っしょ
何やらこの時期のMCAってかなり変わってるね
レーベルのロゴってこんなカラフルなんだっけ?
あとライナーが内面ノドに張り付いているという

え?
こんな骨太アフロはプログレッシヴ・ロックなんかじゃないだって??
いやまそんな感じがしないでもないけど
そうわ言ってもジャズロックだし究極野変化球だからなぁ


バカかお前
ジャケ絵が・・・ロジャー・ディーン!
この時点でもう完璧にプログレなんです
あと写真(デサイン)がキーフなやつも100%プログレなの
わかった?!


あと最近は同じくTony Viscontiモノの初期ストローブスも
\1000位で落ちてないか探してるんだが・・・



オレは
2021/06/16

代用ラーショ的ネギラーメンの最終決着をつけるべく
いてもたっても押っ取り刀ですわキャバクラと
ラーメン・ビッグ・シティ・・・府中へと出張に向かった

ただし
FBのHBDコメ返しで一日中むっちゃ忙しいので
食ったら直ちに無駄なく即直行直帰予定だ

         らいおん府中本店

ここわ昔からかなり好きなお店屋さんだが
来たのはもう10年ぶりくらいかな
(どこが好きじゃ!)

いや
調布とか国分寺はたまたかつては三鷹に分家があり
浜田山や水道橋に虎ジちうインスパ?ショップもあったので
割と巡回していたのよね
ただし調布三鷹は消えてしまい国分寺はちょっと違う味だし
虎ジもとっくに閉店で現在に至る状況

駅周辺にもえろえろと旨そうなお店屋さんがあるのをスルーしつつ
(中略)
油で和えたくたったちょい辛ネギ・・・
これこれこれっすよ
これが一番ラーショライクなヤツキターーー

元来スプ-も醤油豚骨なんでラーショに近いっちゃあ近いが
ただしらいおんは醤油なのに何故か味噌っぽい感じのコッテリ味に
かなり酸味が効いてる独特な味付けなのが特徴

てか
じゃあて事は味噌ってどうなんやろか
てかてか
デフォでコーンが浮いてるので醤油も味噌に寄せてるっぽい
てかてかてか
そういやらいおんの問題点を思いだしてしまったんだが
結構お高い

ノーマルラーメンに+卵で既に¥1000オーヴァー状態
じゃあほぼ全部乗せといわれるまかないラーメンの
¥1140にした方がもう良かったじゃねみたいなレベル
あのなオレはこれを食う為だけに交通費¥800近くかけて
トータル出力¥2000+時間給プライスレス近いんやで

だいたい代用ラーショとか言ってるけど
ホンモノのラーショの方が時間的にも距離的にもはるかに近いという
ぶっちゃけ味的には別モンだしバカジャネェノ~

あと問題点Vol.2も思いだしたが
以前の厨房内は客<<<<店員みたいな
客をナメ切った態度でおしゃべりしながらの作業が気になって

それがムカついて足が遠のいていたいたワケだが
今回は厳しそうな店長さんがビシッと仕切っていて
ぜいいん集中して無駄なく動いていたのが好印象
味はいまだ府中の主・王者にふさわしい
旨さとオリジナリティを保持しているので
つまらないケチがつくような点が改善されて良かった良かった

同じような問題点を持ち府中から撤退した調布のあの店にも
久々に行ってみようかなやっぱ止めようかな(余計なおせわだわな)

て事で
ラーメンショップとらいおんとゴリラ・・・
この歴史ある3店に共通すると言われる(言われてません)
ネギラーメン・バミューダ・トライアングル・・・
いや
ビミューダ・ネギ・ピラミッドの謎を解明して行きたいものでR
(前振りのつもり)


しかしオレってホントにラヲタなのかな


オレは
2021/06/16

代用ラーショ的ネギラーメンの最終決着をつけるべく
いてもたっても押っ取り刀ですわキャバクラと
ラーメン・ビッグ・シティ・・・府中へと出張に向かった

ただし
FBのHBDコメ返しで一日中むっちゃ忙しいので
食ったら直ちに無駄なく即直行直帰予定だ

         らいおん府中本店

ここわ昔からかなり好きなお店屋さんだが
来たのはもう10年ぶりくらいかな
(どこが好きじゃ!)

いや
調布とか国分寺はたまたかつては三鷹に分家があり
浜田山や水道橋に虎ジちうインスパ?ショップもあったので
割と巡回していたのよね
ただし調布三鷹は消えてしまい国分寺はちょっと違う味だし
虎ジもとっくに閉店で現在に至る状況

駅周辺にもえろえろと旨そうなお店屋さんがあるのをスルーしつつ
(中略)
油で和えたくたったちょい辛ネギ・・・
これこれこれっすよ
これが一番ラーショライクなヤツキターーー

元来スプ-も醤油豚骨なんでラーショに近いっちゃあ近いが
ただしらいおんは醤油なのに何故か味噌っぽい感じのコッテリ味に
かなり酸味が効いてる独特な味付けなのが特徴

てか
じゃあて事は味噌ってどうなんやろか
てかてか
デフォでコーンが浮いてるので醤油も味噌に寄せてるっぽい
てかてかてか
そういやらいおんの問題点を思いだしてしまったんだが
結構お高い

ノーマルラーメンに+卵で既に¥1000オーヴァー状態
じゃあほぼ全部乗せといわれるまかないラーメンの
¥1140にした方がもう良かったじゃねみたいなレベル
あのなオレはこれを食う為だけに交通費¥800近くかけて
トータル出力¥2000+時間給プライスレス近いんやで

だいたい代用ラーショとか言ってるけど
ホンモノのラーショの方が時間的にも距離的にもはるかに近いという
ぶっちゃけ味的には別モンだしバカジャネェノ~

あと問題点Vol.2も思いだしたが
以前の厨房内は客<<<<店員みたいな
客をナメ切った態度でおしゃべりしながらの作業が気になって

それがムカついて足が遠のいていたいたワケだが
今回は厳しそうな店長さんがビシッと仕切っていて
ぜいいん集中して無駄なく動いていたのが好印象
味はいまだ府中の王者にふさわしい
旨さとオリジナリテイを保持しているので
改善されて良かった良かった

て事で
ラーメンショップとらいおんとゴリラ・・・
この歴史ある3店に共通すると言われる(言われてません)
ネギラーメン・バミューダ・トライアングル・・・
いや
ビミューダ・ネギ・ピラミッドの謎を解明して行きたいものでR
(前振りのつもり)


俺は
2021/06/14

真のネギラーメンを確認するために武蔵境へと飛んだ

         丸幸 ネギチャーシュー¥950

立川丸幸亡き今・・・
丸幸より美味しいのは丸幸だけ
(参照:ビーボより美味しいのはビーボだけ)

八王子ラーメンのタマネギの上に白髪ネギを乗っけて
ネギ式コラボするというのが丸幸の特徴だ

あと
麺の種類とチャーシューの種類に二つの選択肢があり
×4の組み合わせでリピーターを期待しているのと
ツルシのラーメンを500円以下の最安値レベルに設定した上に
さらに割引券を配布し(現在やってるかは未確認)
貧乏な境原人を吊り上げているのも戦略的
また接客を含め全体的にストイックな姿勢を感じ
何故か玉子のトッピングが無いとのは残念
(あくまで個人的見解です)

かなり以前に入った時はネギかスプーの油っぽさが結構くどくて
だがそこがラーショっぽい!みたいな印象だったんだが
油のせいかその後胃がもたれ気味になるレベルになってしまった(前述)
これわラーショ あるいわ春木屋でもよくある事なので
両者の特徴を兼ね備えている名店ともいい魔性か

んで
今回は・・・コロナ対策が凄い優等生
店は古いがバッチリ衛生感のディスタンス

あと
あえて昼をはずしたのにむっちゃ混んでるんだが
しかも家族連れに大人気で行列出来てるとかなんぞ
オレの印象だとの近所のオサーンが新聞読みながら
ダラダラ食ってる感じのなごみ店だったんだが

もしや・・・
ここのオレの熱すぐるラーメンレポが原因でわ?
いや〜 まいったなー
蘊蓄と示唆に溢れてるからってお前らまともに信じるなよなテヘペロ

しかし
メニューで先に書いてあるから毎回タマゴ麺をコールしちゃうんだけど
ホントは蕎麦粉入り麺も食べてみたいのよね
あと肉も先に書いてあるからロースにしちゃったけど
バラかあるいわ高出力\1000ながら両方のミックスにしておけば・・・
うんそうだな
また来た時きにでも・・・

お店の術中に嵌まってますがなますがなー


さて
今回はネギに妙な油っけもないかわりに
代用ラーショにわほど遠いながらお子様にも安心ワールドな1杯で
勿論ネギ特有のピリ辛さは完全に除去されていおり
どっこい生きてる未再生原形醤油ラーメンが味わえたのでし たっ


相変わらず味の記述が全く無いけど
オレってホントにラヲタなのかな


三鷹に
2021/06/13

ネギラーメンがメニューにある店がある事をハケーンしたので
代用ラーメンショップになるかと思って突撃してみた

          中華銘菜 餃子菜館

ここ
昔再開発前に駅の近くにあった店だよね
昔たまに晩ご飯食べてたよね


今は駅からはチラ〜っと歩くけど
結構デカくて目立つので知ってはいたが
全くオレを拒否している立派なファサードなので入った事がない

しかし
店内も広い
小さ目のバーミヤン位の広さはあるやん
内装・接客も街中華とは言わせない高級感
これでラーショの代理になるワケねぇだろうがブォゲガ

ネギラーメン¥800をコール
いや
ラーショだってネギラーメンは普通にこの位の値段すっから

見かけ
ネギの感じは上品なラーショならあるかな?って印象も無い事は無いが
(どっちなんだよ)
スープ/麺が圧倒的に違うし
丼とレンゲに至ってはラーショへのリスペクトが皆無じゃナイッスか!
何やってんだよ
(・・・)

スープは滋味マイルドな中華スープで上品系
麺はむしろそうめんのような細さと柔い食感と
かなり優秀な和風中華料理

んで
肝心のネギは・・・
ネギのピリピリ来る辛さが禿しくパワーアップしており
辛さが舌に刺さるくらいのレベルである意味激辛
しかも具がほぼほぼネギオンリー
これわクセに・・・ならない
ミックミクにしてやんよ

むぅ士郎
あえてネギをあえずに刺激を狙っているのか
はたまた調理が乱暴なのか
(調査ちう)

そう
俺達ラーショラーは魁力屋の輪切りネギなんかじゃダメなんだ
あくまでゴマ油で和えた白髪ネギにこだわりたいんだよ
そんな俺達の野望をサポートするお店屋さんを
いつだってサーチ&デストロイしているんだ
わかった?!


てか
お前店名が餃子菜館って名乗ってリニューアルしてんだから
餃子も食べてから全体的に判断しろやだって??
いや
小食なのて貧乏なので無理ですキリッt

しかし
徒歩5秒のトコロに芙蓉菜館ちゅうのもあるし
この前まで彩華ちゅう街中華もあったし
まぎわらしいちゅうか三鷹は町中華がまだまだ豊富に生きてるな
この辺をさらに攻めて行きたいものでR

しかしオレってホントにラヲタなのかな


BAND-MAID(小鳩)聖地巡礼@吉祥寺ついでに
2021/06/12

彩姫ver.もやっといた(ゴリラは済み)

        蒙古タンメン中本(吉祥寺店)

と言っても
サイキは渋谷店しか知らない見えないバイバイみたいだったが
どこかのギグで外人に来日た時は是非
「Nakamotoに行け」なぞとマイクパフォーマンスしていたが・・・
お前それとんでもねーよ

激辛耐性の無い欧米みんじょくに
特殊で異端なヌードルを
あたかもジャパンの名物ラーメンと信じ込ませて
初心者にいきなり北極とかあんなもん食わせたら
脂汗流しつつコロナでもないのに咳き込んで
翌日トイレから出られなくなって
肝心のコンサートには行けなくなるわ
下手したらアンチか反日反モンゴルになるぞ

てか
それが狙いのトラップを仕掛けていたようだが
あいつあんな真っ黒けでどこがメイドなんだよでもなんでもないどころか
絶対に魔女だよな

と言いつつ
2年に1回位わ中本に入店してしまうワケだが
圧倒的に中本に向いてないオレは
初めての方におすすめのマイルドな味噌卵麺をコール
これぞ安心ワールド

いや
せっかく中本まで来て辛くないメニウとか
お前か一体何したいの?とも思ったが・・・
あのな
食べ物をおもちゃにするんぢゃない!キリッ
カレーとかでもある辛さチャレンジメニューとか
ぢろうのチョモランマや中盛りと称して洗面器並の丼とか
家系で味濃目油多め麺カタとかコールして
自称ラーメン通アピしてるヤツとか
バカジャネェノ~


味噌卵麺 
激辛じゃナイッスか!
ヤバイ 
 水水〜〜〜 
  ブフォ
   ゴホフォホ
    いやオレ陽性ないから

むぅ士郎
死ぬかと思ったZ
年々中本弱者になってるようだ
だがそれがE


これからわ自宅でカップ中本だけにしておこう
あれ再減率高いし
(あれでもヤバイ)


とにかく
Anyway
Band-Maid, especially Saiki nerds,
even if you come to Japan for a concert,
please don't go to Moukotanmen Nakamoto anymore!

ふぅ
久しぶりに人の役にたつ記事を書いてしまった


しかしオレってホントにラヲタなのかな


まともに聖地巡礼したいグヌヌヌ
2021/06/11

と言っても動画だと4箇所だけだし
全くバンドメイドとも小鳩ミクとも関連なさそうな
制作側のプロモ番組力学
しかも食べログ見ても特にハモニカ内の人気店でもないという
謎というか通好みセレクトですね

そんな中!
どっこい生きてた未再生原形車
たこたまフェイムな・・・

        なぎさや食料品店

ありましたよ
小生のような一見でも普通に買い物が出来るお店屋さんが
んで
名物?「たこたまがないかな」っと思ってガラスケースを除いていたら
マスタアーが「たこたま?」と聞いて来たじゃナイッスか
ちょ
読心術?
いや
この店で特にたこたまはメインじゃない感じだけど
店主は何故オレがたこたマンだとわかった
クワバラクワバラ

もうその場で食べたかったんだけど
イートインは無いとの事なんで
パルコ前のベンチでタコっちゃいました
ちなみにこのベンチって吉祥寺時代の唯我組長が
セルシオ詐欺をした動画で有名なトコロです
(誰も知らんがな・・・)


たこたま(4個セット)は保冷剤も入れてくれたし味も最高だったんだけど
一部冷え杉ていたので家や井の頭公園でしばし放置してからの方が
良いですかね

ちなみに
酒飲みバンドマン的なお勧め店は・・・
美舟だ
昔はよく二階の畳部屋に行くと何組も楽器持ったヤツラがたむろって
小魚の躍り食いをしながら"人間なんて〜 ララ−ラ〜ララガシガシガシガシ"
と語りあっていたもんだが・・・
あーゆーの今もやってんのかな?
(やってないだろうな)


https://www.instagram.com/p/BPsM-cPAyty/


バンドメイド(小鳩ミク)聖地巡礼
2021/06/10

ポッポと行くっぽ
動画は昨日貼ったの参照


次は一番愛想のよかったずんだ餅の・・・絹福総本舗吉祥寺店へGO


確かにお店屋さんの場所と思われるトコロに来ても看板も見あたら無く
もう更地になってるやーん

どこが総本舗やねん

ただし
横にあるパンの田島を今回始めてマジマジと見たんだが・・・
結構ウマそう
特に小生拘りの『焼きそばパン』がモダーンで気になるな
むぅ士郎
ドトールはここと組んだからチェリーナード店を閉めたんじゃな

やっぱここわ小池栄枯盛衰激しいな
ハイ終了〜


ところで
せっかく小鳩と街を巡るならメイドカフェとかに調査入れれば良いんだが
住みたい街世界一の吉祥寺には定着しないみたいだな
以前月窓寺の横の方にでかくてど派手なのが一瞬出来たけど
行く間もなく潰れてたな

三鷹・武蔵野は漫画アニメ関連民は多く住んでるけど
表層的なアキバ/アニメカルチャーは育たない街なのだよ
わかりやすくラーメンで例えると
ラーメン王石神はラーメン食べ歩きなんかしてないみたいな 感じか
(違います)

とにかく
わかった?!

そういや
以前ガールズ・バンドの章の時に名前を忘れてた
Band-Maid以前にメイドコスで演奏していたバンドの事なんだけど
最近思い出したZ

   Mixx『あげぽよ☆レッツゴー!』
   https://www.youtube.com/watch?v=bUeA7t-jyrY


コンセプトはメイドっていうより
アキバやハラジュクのJ女子ポップ・カルチャー総合て感じで唱歌
HEAVY METAL SWEETSなんて曲もやってるけど
実際はVo.の歌唱力がメチャクチャなのを逆手にとった
ナイス・ポップ・パンクだよな

でも
ギターは現Mary's Blood・NEMOPHILA他のSakiなんだよな
Sakiってオール姫〜るロックバンドのギタリストの中では
多分テク/センス最強だと思うんだけど
この時はまだどこにでも居そうな雑な感じだなぁ
もしかしたらバンドのパンクなイメージに合わせて
ワザと乱暴に弾いてたりして
(あくまで個人的想像です)


しかし
2021/06/09

聖地巡礼ってもそもそもここにバンドメイソヲタなんかいるのかいな
あれってアニメや動画のシーンと同じ角度から撮ったりして
ぴったり度を楽しむモノだろうにバカジャネェノ~

元ネタ動画はこれ参照
『Japan in Motion:BAND-MAID 小鳩ミクの吉祥寺めぐり1』を切るぽキリッ!!
https://www.youtube.com/watch?v=BGm06e12_24

とにかく
本丸ハーモニカ横丁にIN!
Coco's Sweetsを探した


あれ?
吉祥寺のココスってハーモニカ横丁じゃなくてチェリーナードなんだよな
おかしいな

そんなメジャー店じゃないからないからー

こここここっスね
犬用ケーキのかわゆすお店屋さんだワン
結構売れててもう残り少ないけどどれが美味しいんやろか

人間用じゃないんだワン
いや
どんな味か食ってみたい
Now I Wanna Eat Your Dog Food
 Well C'mon

きっと甘くも無い肉の味付けなんだろな・・・

駄菓子菓子
ここでも無理矢理なのは
Band-Maidって基本ネコ派だろ
小鳩のネコもサイちゃんのトコロからもらってきたらしいし(調査ちう)
だいたい吉祥寺自体が50年前からネコ科なんだよ
井の頭公園の橋の横にあるダンゴ屋さんなんか
ネコカフェは流行る前からナチュラル・ネコカフェで
かき氷なんか食ってると店のネコは膝に乗ってくるんだぜ
元祖感動猫物語だっちゅうの
んで
次のアニマルはゾウだ(ry

そこに唐突にイヌって言われても
スタッフの飼い犬が美味しくいただきましたって言われてもなぁ
(言われてません)

しかし
Cakeと言えば
閉店率高し
いやそれ景気だから


閉店てかコロナ休業もあるけど
デャッター率がすごいよなぁ
と言っても
ハモ横は店舗のチェンジ・サイクルが早いし
最近は同資本に浸食されてると言うけど
昔は立ち食いラーメン屋もあったんだぜ

(つずく)


バンドメイド聖地巡礼・・・3くらいクルッぽー
2021/06/08

プログレってアルバム内の情報が多いから
かなり真剣に聴き込まないといかんし
そうなると聴き込み時間が大変で疲れる上に
女九度にオタッキーだから
パンクやロカみたいに適当に書き飛ばすのも躊躇するし
その分他に聴きたいレコがあっても聴けないから困るわー


て事で
吉祥寺歴50年超
小中学校の学区がサンロード・井の頭動物園までちうオレが・・・
動画『Japan in Motion:BAND-MAID 小鳩ミクの吉祥寺めぐり1』を切るぽキリッ!!
https://www.youtube.com/watch?v=BGm06e12_24

しかし
吉祥寺って言ってもラーメン屋か中古盤屋かヨドバシに直行して
マックかファッキンでマンガ読んで帰る程度の行動しか
いつもしてないんで
観光客目線で歩くとえろえろと新鮮すなぁ
ハーモニカ横丁とかも知らなかったお店屋さんが沢山あるじゃまいか
てかさっきまでハモニカ横丁だと重いコンデータんだが

んで
とりあえず
シューティングバー EAにIN!
イエェ〜〜イ!

と思い
動物園方面にある昔住民の反対運動で有名だった
閉店したテレクラの横にある店の前まで来たけんだけども・・・
小生特に射撃好きでもないし
密っぽいので自重した

え?
読みはイエーじゃなくてエアーなの??
すいませんすいません

しかし
何で唐突にシューティングバーなんやロカ
ちい散歩みたいなぶらり旅モノ番組でも
明らかに店側の取材要望/プロモーションや
タイアップに応えてる感があるパティーンが感じられる時があるけど
小鳩とエアガンってのもなぁ・・・
ていいんさんも全くぽにノーリアクションだし


それPart 2だけどっぽ


むぅ士郎
考えてみたら近所に動物園があるって偉大な事だよな
しばらく行ってないけど愉しそう
カワウソ見たいー
小さくてかわゆす八丈島のキョンはもういないらしいけど・・・

(つずく)


そんな中!
2021/06/06

日本No1クラスのスラッピンベース実力者
The Peppermint JamのすらっP氏との
ソロMVコラボ第三回目のイラスト描いたった

すらっP - Darling / 音街ウナ
https://www.youtube.com/watch?v=8c4MjeeVokc
だが」ロカビリーでわ無いキリッ

歌詞の内容を咀嚼して「賢者タイム(女)」
ポーズはパルプ・フィクションから
焼酎瓶じゃなくてウイスキーボトルは勿論今宵も酩酊感


下はMVコラボ第一回目『東京ディスコナイト』/ 音街ウナのカヴァー
https://www.youtube.com/watch?v=irPXGm3IvSc


山下達郎物パクリJKT第二弾が
2021/06/05

出来たった

     山止達郎 - 高水圧ガール(7” '21 Noon)

山止達郎とは勿論
山上たつひこ先生を何故か騙って登場した
山止たつひこ先生(現秋本治)へのおまんじゅうだ

Coates Bicycleはソーキャルに実在するが
Crown Car Washもロスに存在している(はず)

下は達郎の『Come Along』の改変ジャケだけど
あの英人先生のイラストのタッチって
Adobe Illustratorで描いたらむっちゃ効率的じゃね
と思ってやってみたトコロ・・・
一瞬で完成した上にシャレにならないレベルで激似
もうパロディーじゃなくて贋作→犯罪になりそうな位にクワバラクワバラ

なので
この方向性はもう封印する事にしたんだが

『高気圧ガール』は水彩タッチの絵なんでアリかなと思い挑戦ガール
ただし
これもあえてアドビ・イラストレータでフリーハンド風に描いたら
発狂寸前になったですわ
ま 
これも一瞬で出来たんだけど

でも
何となく空中の幾何学斜線や光景の選び方は同一に感じるから
○□をぶっ込んで英人感マシマシにしといたけど
これってホントに英人先生作なんやロカ
'83年にはもうあの輪郭ロットリング描法は確立されていたんだよな
謎でR

また
ついでに右のパームツリーは永井博先生風にして
ナイアガラー垂涎のありえナイアガラな夢の共演?風にしてみたった

ついでに
Car Washガールは湯村輝彦先生風にしようかとも思ったけど
あまりに画風が違うので諦めましたった
(自分 湯村先生に代筆の公認された事アリます)

ちなみに
"Car Wash"と言えば・・・Rose Royceでしょ
なので
b/wは『ロールス・ロイス』になっているのでし たっ


そんな中!
最近『Come Along U』の現物を手に入れてしまったので・・・
よーしパパまたパクっちゃうぞー

※シティーポップがブームな今 どの盤もそれなりにレアです


https://www.youtube.com/watch?v=diOcnXBku0U&t=8s
☆山下達郎って「アメリカンポップスを歌わしたら右に出る者無し」
みたいなイメージがあると思うけど
小生はあの妙なコブシ廻しが気になってとてもそうは思えないのよね
あんな変なイントネーションの米国人なんていないでしょ
(あくまで個人的見解です)
B面のビーチボーズnカヴァー『Darlin'』の方が
氏のDave Edmunds師にも似た
US Popsへの学究的な探求が味わえてオモチロイ


でわ
2021/06/04

バンドメイト(←Band-Maidヲタの事)が疎かにしているであろう
マストで聴くべきアルバムの
本命は・・・これだ!

     Santana - Inner Secrets('78 Columbia)

結構初期のMV
『 Before Yesterday』n最初乃方で登場する
ロスかフリスコか寒そうだからニューヨークか
とにかくアメリカかヨーロッパかどっか地球の(どこだよ)
中古盤屋店内のシーンで
Akaneがレコード持っているシーンをチェーック(中)

これ正面にいるであろうみんちょにみせてるんだろうけど
サンタナのファンを公言しているみんちょじゃなくて
ドラマーが掘ってるトコロがポイントですお

しかし
この嬉しそうな顔
こいつ・・・本当はガチなレコードディガーだな?!
(あくまで個人的推測です)

でも
アメリカの中古盤屋てフラッシュにあるヤツみたいに
ジャケがすり切れてたりおおむね状態が悪いんだよな
だいたいそこにわ帯がねえだろうが帯がよ
だからたすきに長いんだよ



その直後のシーンでSantana - Santana('71)を
みんちょ自身がエサ箱から抜き出して見てわいるんだが
ぶっちゃけ
彼女のギターでそんなにサンタナテイストを感じる事は無いのよね
のどっかのライヴで『哀愁のトーロッパ』をやってたけど
そんなに哀愁はしてなかったような

ただし
このMVでメキヤの心をガッチリ掴んだ事は確かだろう
さすがだ!

ところで
Santanaだけど
小生も特に琴線に触れるっちゅうワケでも無いんだよな
もう1枚持ってる1stなんかさっき探したけどどっかに行っちゃって
出て来ないレベルだし
メジャーすぐると言いま唱歌バランスが良すぎるといい魔性か
バンド・アンサンブル重視でギターがむっちゃ全面に目立って
ソロを弾きまくる事もないし
そんなにラテン臭さがムワ〜っと漂ってもこないという
変にエゴまる出しギターアルバムよえいはよっぽどマシだけど
勿論
バンメの音楽性に特に近いワケでもないし

なので
特に聴かなくても大丈夫なんです←結論

https://www.youtube.com/watch?v=Zuj_-z5-06w


ネトウヨ活動定点観測記潜入捜査官
2021/06/03


パヨも合わせて左右観察なんだが
右翼/左翼は直線上の両端じゃなくて
円周上の左周りと右回りだから
極左右になると結局同化するのよね

前述の通り
ツイッターで共産党員がイイネを押しまくってリツる割には
パヨの規模はウヨに比べて政党支持膣通りに圧倒的に小さい

んで
パヨ/ガチリベサイト勢閲覧No.2と言われた『のりこえねっと』が
どうも最近終わったらしい
てか
しぱき隊と安田が降りたのか半年近くうpが無い
代わりに逃亡したかと思った共同代表のおばちゃんが復活して
割と無難な新番組始めてるな

噂によるとこのchだけでなく従来からあるパヨリベの活動自体が
(某国からの?)資金が絶たれたのか全体的に超縮小しているらしい
鬱乃宮辺りが仕掛けている日本国体破壊工作は一見声がでかく見えるけど
Twitterなんてタダだもんな
(あくまで個人的噂話です)


片や
ネトウヨ方面も相変わらず反目/分断/離散が盛んで
去年作った丸わかりチャートが今や全く大間違いになってしまっている(上)
賛政党とかもはや解体寸前ザマーだし
日本国土なんて五毛党バレバレもう逃亡したんじゃね状態だもんなー

あと
TX親爺サテライトが酷い!酷酢具る!!

もうイラレ姐さんの口と下衆な笑い声が
聴くに耐えないレベルで耐えきれないんで放送を途中で切っちゃう故に
毎回5-6時間ちう賞味4時間半くらいしか聴けてないんだが・・・
あいつらの自分が見えてなさ具合や説教が意味がわかんねぇ位に辛凄い

●ネトウヨの代表選手が横にいるのに「ネトウヨになるな」?
だいたいテキ親=ネトウヨ発祥地なのに自分は何だと思ってんだろうか

●「信者になるな」って言うけどコメしてんのは95%スパナ持ちだし
あれって親衛隊(信者)って事だろ?
あとスーパーチャットってお布施(信者)だよな??
ま スーパーチャットされてるのなんて見た事ないけど

●「保守は保守同士で喧嘩するな」って言うけど
ここが分断情報の発信元やーん
オレなんか今週は誰の悪口言うのかな?
青山松岡がなはディスはいつまでやんのかな?
が気になりすぎて視聴しに行ってるのに自分で禁止するとかナンナンダヨ~

むぅ士郎
他にも日産マンセーやら尊師がハッピーだったとか
えろえろとあるけど誰も興味ないから・・・
この辺でかんべんしたるわっ


あと
'07か'07年にここを開設して以来
何故か一回も更新されていなかったというredhotdrive.comだが・・・
ついに
数ヶ月中に新サイトになってリ・スタートするらしいですよ?
なので・・・
なおこの独り掲示板は自動的に消滅する
チャララ〜
 チャララ〜
  チャッチャッチャッチャッチャッ
   チャッチャッチャッチャッチャッ
    (スパイ大作戦のOP:中・下)
      https://www.youtube.com/watch?v=erUcduVIt2A


Band-Maidヲタの人達って
2021/06/01

なんちゅう呼ばれ方しとるん?
『お盟主様』はそれっぽいけどあくまでファンクラブ会員の事だし
メイダーとか鳩ブリーダーとか・・・言わないよな
そんな中!
オレはバンドメイトと呼んでいるキリッ(呼んでません)

それわともかく
グッズがとなったらCD/ビデオ/Tシャツから
シグネチャー・モデル・ギターまで買い揃えているヤツらは
当然バンメの関連バンドとなればTHE SECOND from EXILEまでをも
も漁っていると思われるが・・・
よもや
最も重要な音源を忘れていないだろうな?!
いや
完全に忘れているてかはなっからオール・スルー・ザ・ナイトのはずだ
この音源が無ければバンド自体が存在しないはずだってのにバカジャネェノ~

  Band Aid - Do They Know It's Christmas?('84 Phonogram)

そんなけ

はい
出落ち終了〜

しかし
面子は超豪華っぽいんだが小生的には9.5割方
どーでもEアーチストしかいなくてなぁ
正確には
昔バリバリのパンカーだったヤツらがこの頃にはみんな
甘々のニューロマかエスタブリッシュなオサーンになっちゃったんだよな

ま 
ボクはどっちかっていうとHear'n Aid派だったのよね
でも便乗しまくってるのもなんだかなーみたいな

だいたい
今やポリコレ的にはクリスマスを祝うなんてのも
御法度になってるらしいけど
バンドメイドが世界制覇を遂げたあかつきにわ
鳩版バンドエイドを企画してくんないかな


<下>
安すぐるレコってお店屋さんも値札を取り忘れる蛍光があるね
整理品箱に2-3枚位落ちてたりするこの盤なんて
¥300でもお高いレベルだよな


仕入れ日が書いてあるけど?
お前が買ったのじゅねーかだって??
そうですかそうですね


「裏:
2021/05/31

原付と宇宙の探求 - Astro Riders」
地球文明の起源=日本説に基づき
アヌンナキ/シュメール文明/巨石・古代文明等々のイコンを結集
ホツマツタエ外伝を図像化した
仮想OSTにはプログレッシヴ・ロック世界からは地球空洞説を掲げる
YES『こわれもの(No 『ホツマツタエ』)』をピックアップ
惑星ニビルに降り立ったルミ・フォルミチーノの頭上に
ブラックナイト・サテライト・モトコンポを介して配置したみたった
全く原付と関係無いのは秘密です
☆月刊ムーとも無関係です

A1ポスター:16,000 each


5/26から6/7まで
2021/05/30

環七世田谷ユナイテッド・カフェにて
「原付と宇宙の探求 - Astro Riders」展を
AGL×Redhotの壮大な妄想族コラボで開催ちう

イメージは映画ポスター風
仮想OSTはOrange Goblin風(下)


三鷹駅南口はかっそ過疎でド田舎っぽい割に
2021/05/29

南口ロータリーに日本国民の食卓であるトコロの松屋本社と
ほぼほぼ総ての松屋系主要ショップが集結する松屋王国であり
スカイラークや白木屋本社もあり
お前ら三鷹が無くなると餓死する上にエヴァも無いぞってのが
俺たち三鷹市民のプライドとなっている?ワケだが・・・
ある日
調布駅前旧江川亭辺りを通りかかった時
我が目を疑ったね

松屋が中華をやってるちゅうか
それわまず三鷹でアンテナショップ展開しれやー

         松軒中華食堂@調布

ヴィヴァ 
 ルナロッサー!
  叩けボンゴ〜〜


それわマツケンサンバ

もう押っ取り刀で数ヶ月後にIN!したワケだが
昼過ぎにも関わらず店内約満員レベルのの繁盛ぷりでふいんきも良し
ただし結構前の事なんでよく覚えてないのよね

値段もお手軽だし調布に乗ってラーメンチャーハンセット+餃子にしたら
普通に超激満腹&いい値段になってしまったのよね

そんなワンコインの醤油ラーメンは・・・
ちょい昔っぽい感じの普通すぐる味で特記する事も無い街中華タイプ

バカじゃないんで舌はピリピリしないんだがかなり化調っぽいかな


松屋は化調・人工甘味料・合成着色料・合成保存料なんか使ってないだって?
タダの味噌汁は無化調なのに絶品だぞ???
は????
三鷹駅南口は武蔵野市だだって?????
ど素人がボケが??????
グヌヌヌ
いやオレ南口から5分の場所に住んでたから

とにかく
松軒中華食堂は松屋同様に各駅に一軒レベルでの展開が必要だな
そんで日高屋天下を駆逐してもらいたい
よーしパパ今度は夏スペシャル・冷やし中華食っちゃうぞー

実は
以前日高屋をレポってみようと思い
油ソバのお膝元武蔵境店に入店して
あえて油ソバを食った事があるんだが・・・
結構店は内面白い事があったにもかかわらず
あまりの不味さに呆れてレポを断念してしまったのだった

しかしオレってホントにラヲタなのかな

https://www.youtube.com/watch?v=XazyhnymUQo
☆小生本場ブラジルコパカバーナでサンバショーを見た事がある程の
サンバマニアなんだがこれわ・・・100点


これわプログレッシヴてか
2021/05/28

ノイズ/アヴァンギャルド・ミュージックなんだろうけど
当時はまだオブスキュアな存在だったこのバンドも
歌が入るといきなりベタな易しい(日本の)フォークバンドになってて
闇の神的なイメージと違ってびっくりしたもんだった

    裸のラリーズ - '67-'69 Studio Et Live('91 Rivista)

アナログ掲示板にしてわ掟破りながらCDなんだけど・・・
だってCDしか無いんだからしょうがないじゃないか

しかも
これ(と他3枚が同時発売dった)が'91年にして初公式音源だったという

何故かレコ屋じゃなくて発売元の都内の自宅みたいな怪しいマンションまで
ピンポーンて訪ねて行って買いに行く設定だったのよね

んで
これが1番古い録音だったんでまず買ったんだが
すぐ発売終了したので後の2枚は結局南極結局買えず仕舞いに
んでんで
しばらくてウニオンで見たらむっちゃ高価で取引されていたのだった

しかし
下手なこと書くと怒られそうだし
これまた外出なんで・・・(下)
飛ばして行こう


内容は
・ひたすら工場の作業音のように響き渡る爆音ノイズの洪水と
・ちいさな平和がリリカルな四畳半フォークと
・サイケなフーテンロック(後期GS)
が共存する謎の世界

サイケロック(幻惑)は曲調からして
かなりThe 13th Floor Elevatorsに似ている
十三階幹事長は元祖ノイズロックだから正常進化/電波すなぁ

一方
ふぉーくの『Les Bulles De Savon』は四畳半かどうか知らんけど
ホントにお部屋の歌だし
『記憶は遠い』はもっと声が明るければズーニーブーとかランチャーズ
良く言えば?ジャックスをもっとシロウトっぽくした感じと言えま唱歌
(ry


思えば日本のパンクのルーツっぽい存在のバンドって
ほぼほぼ8割方がフォーク村出身なんだよな
※後は石のワナビーズ(5回目)

反体制的なメッセージ性を重視した人達がパンクに流れたんだろうけど
妙に全共闘運動のバックグラウンドのかほりが感じられる
左寄りの古臭い説教っぽかったり
フォーク出自故のリズム感(ノリ)の悪さだったり
無理に作ったようなロック(不良)っぽさだったり

むぅ士郎
・・・それわパンクじゃないだろう


ホントにピンク・フロイドの項終わり


プログレ二大ホラー
2021/05/27

悪魔憑きモノといえば
エクソシストと・・・オーメンですよね

   Aphrodite's Child - 666('72 Vertigo 3rd)

このアルバム30年ぶりに聴いた感じなんだが
666で勝手に思い込んでたんだけど
よく調べたら映画『OMEN』のOSTでもテーマ曲でもなんでもなかったorz
メンゴメンゴ


名盤として有名なアルバムだし
飛ばして行こう!
はい終了〜


このアルバムはレコード会社との契約遂行の為に
すでに解散していたバンドを復活させて録音されたという事だが
各曲に統一感がなくまるで寄せ集めコンピみたいに聞こえるのわそのせいか

ギリシャのビートルズやジョン・レノンのソロっぽい
ポップな曲著があったかと思えば
まさにサントラっぽいセリフ(叫びてか喘ぎ声)がメインの曲や
後にイエスとの関連性が強くなるヴァンゲリスだが
ピンク・フロイドそっくりのふいんきの曲があったりもするので
とっちらかった印象さえおぼえる

アルバムのトータル性こそプログレの命って風潮のありしあの時代に
これははたしてどういう事なんやロカ

なので
言われる程名盤なのかな?って印象でR

しかし
エヴァンゲロス・オデッセイ・パパタナシユーもマイク・オールドフィールドも
両者の活動初期にはホラーものを手掛けて名声を得た割にわ
後にヒーリング/ニューエイジ・ミュージックの先駈け的な作家になり
人々に癒やしと安らぎを届ける事になったのはなんとも皮肉な事である


通常各国盤は赤に666文字のジャケだが
何故かUK再発('77)だけ?はこの黒ジャケという通好み仕様

見開き内面の絵は何を意味しているのか
はたまたどの曲の歌詞のイメージで描かれたのか全く不明だが
とても印象的なカークラッシュのシーンだ
(見開き盤の内側を見て感心するような事はあまり無い)
初回邦盤の表ジャケにはこのイラストがあしらわれていた
初回にギリシャ難が無かった?のもおもちろい


だって
2021/05/26

マイク・オールドフィールドはサリアンジー出身なんだもの

1枚だけのOldfield姉弟デュオ盤
チルドレン・オブザ・ボドm・・・じゃなくて・・・

   The Sallyangie - Children Of The Sun('68 Transatlantic)

有名作だし何度も外出なんで・・・飛ばして行こう
オリジナル盤はマイクが録音当時14歳の時のアー写だったのに
後にレトロ写真ヴァージョンに変えたのはなんでじゃろ
てか
これさすがに姉弟の写真じゃないと思うんだが(審議中)

もう完全にどっぷりと清廉潔白イノセントなUKフォーク/トラッドの世界で
他の同時代のUKフォーク・ロック・グループのように
ボブ・ディランやPPM的なアメリ圏の影響をあまり露わにしようとしないし
プログレッシヴな展開もあえて隠してるようだから
あえてこっちの英ヴィクトリア調のフォトグラフ・ジャケにしたんだろうな
(あくまで個人的見解です)

当ブログのピンク・フロイドの項ではザクっと省略して言うと
川本真琴→ケイト・ブッシュ→ダムドとその足取りを辿ってきたワケだが・・・
よく聴きゃサリアンジーって・・・Kate Bushじゃねーか←結論


<下>
「プログレッシヴロックはパンクロック」的に言うと
Mike Oldfieldが幾つかのNW/パワーポップバンドのアルバムに
チラ〜っと顔を出しているのわあまり知られていないと思われるが・・・
例えばこの辺かな?
Bram Tchaikovsky - Strange Man, Changed Man('79 Radar 1st)
Skids - Joy('81 Virgin 4th)

左:
パワー・ポップの仕掛人ブラム・チャイコフスキーの1stでは
ななんと!チューブラー・ベルズを叩いているというワロタ
ただしどこの部分かよく聴き取れないナンナンダヨ~


モーターズやソフティーズ系のバンドであるブラム・チャイコフスキーは
当然フォーク(パブ)ロックだしダムド系(Johnny Moped)でもあるのだ

右:
Virgin社繋がりでここでは『Iona』でシンセ担当
スキッズなんで当然バグパイプの似合うスコットランド民謡(フォーク)ロック
この曲は丁度サザーランド・ブラザース(ロッド・スチュワートのカヴァー)
の"Sailing"に良く似たバラッド調の重厚で古典的な曲風になっています
https://www.youtube.com/watch?v=yhIkgbSZTdg
☆動画も船

スキッズはこのアルバムがラスト作になったが
英トラッド/フォークロックの発展という見地から
とても興味深い盤でR

  


もうテーマを
2021/05/25

プログレッシヴ・ロックはフォーク・ロックの変えようかな

もしかしたら
楽曲としてプログレッシヴ・ロックの一般的に真っ先に浮かぶイメージは
印象的な変拍子とテリー・ライリーのような現代音楽のメソッドを
ロックの形に融合させ『エクソシストのテーマ』に採用されて有名な
マイク・オールドフィールドの『チューブラー・ベルズ』なのかもしれない

    Mike Oldfield - Tubular Bells('73 Virgin)

詳細は有名作なんで・・・飛ばして行こう(またかよ)

このアルバム
A-B面で1曲ずつってレベルで長尺さを極めているのも
いかにもプログレっぽいんだけど
実は何曲かの短い素材をを間断なく繋げて1曲としている感じで
普通に考えるとこれで1曲というのは無理がある程曲調がめまぐるしく変わる
つまり
これが2300回のオーヴァーダヴの結果なのです

要は
映画で有名なあの無機的なリフがぶっ通しで展開するような
クラウト・ロックのUK盤みたいなモノを期待すると(オレの事)
その部分わ数分で終わってて
気が付くと別のテーマに変異
なんとなく通底する要素はかすかに残している気もするけど
最後の方は割と全く別の曲になってたりする野田

んで
どのように変化していくかと言うと・・・
フォーク・ロックになっちまうのよね
最初聴いた時はびっくりしたてか愕然としたもんだ


フォークと言ってもちょっと高級な感じの
ヒーリングとかニューエイジの先駈けっぽいフォークだけど
でもBラス辺りなんかもう民謡だよ(←それが正しくFolk Musicだから)
いや森の小人達が踊り出しそうなヤツ
こっちの方が恐怖だったりして

あと
これわ誰も言ってない気がするが・・・
元祖デス・ヴォイスのレコはチューブラー・ベルズでR
ギズムじゃないからないからー

てワケで
最も有名なプログレも結局南極フォークだったってワケなんです

FULL
https://www.youtube.com/watch?v=bv_4sZCLlr0&t=594s
☆神聖かまってちゃんはTubular Bellsに似ている

<下>
Redhor作の架空のミュージシャンの贋作ジャケ
VW社の排ガス不正問題を告発し環境問題に踏み込んだ問題作
『エグゾーストのテーマ』がIN!


<ピンク・フロイドの項;まとめ>
2021/05/24

怪我の功名てか
故障したアンプを別のヤツに変えたトコロ
むっちゃスーパー深いアナログっぽい音で鳴ようになったZ


ところで
この前吉ウニオンに行ったら
Ithacaのヘタウマジャケが壁に並んでいて
いささか面食らったんだが(←これが言いたかっただけだったりして)
最近も正式に再発されたのね


そんな中!
昔教科書的レコードガイドにして使っていたラビリンス本に
イサカがシド・バレット時代のピンク・フロイドっぽいと言っていたのを思い出した
(「姫〜る」というのもこのn本のリスペクト)

    Ithaca - A Game For All Who Know('73 Merlin)

ホンモノは鬼高いので画像は'02年のAcme盤で
音質がどの程度再現されているか不明だが
自主制作盤なので音質はこんなものでしょうがないのかなと思いつつ・・・
全体的に霧のかかったような半笑いの音像の中から
陽炎のように漂ってくるメランコリックなアシッド・フォークは
確かに初期ピンク・フロイドっぽいかもしれぬ

紙を破る音?をはじめ様々なサウンド・エフェクトを
コラージュさせる手法も桃風呂似と言えま消化

ただ
いささか←プログレ・イヤーズも収束に向かい
時代は『狂気』に向かった'73年の発表作にしては遅れている気がするが
やはり
Pink Floydてのはあくまでもフォークロックだったんだなぁと・・・
ピンク・フロイドの道がプログレッシヴ・ロックの道だとしたら
プログの本質はジャズ・ロックやクラシックとの融合なんかではなくて
いかれたフォーク・ロックなのぁもしれない

https://www.youtube.com/watch?v=tE-mbwNX-VI
☆あー今行くくよ



どこが"まとめ"じゃ みたいな


しかし
2021/05/23

ダムドの2nd"Music For Pleasure"のライナーで鳥井賀句氏により
新加入メンバーのLu Edmondsについて書いてあった情報なんだが
●『マハビシュヌ・オーケストラに在籍していた』
●『カーサル・フライヤーズのオーディションに堕ちた』
というのはホントなんだろうか

小生
ライナーはリアル・タイムのふいんきが伝わるる第一級公式資料として
多少の飛ばし記事でも無理矢理尊重して信じ込む事にしているんだが・・・
これは1000%フカシ情報だろ

ルーもP.I.L./3 Mustaphas 3/The Spizzles等多彩な経歴の持ち主だが
ビル・エヴァンス/ビリー・コブハム/ジョン枕不倫/ジャンリュックパンティ等
雲上人のごときホンモノの天才的手練れ集団の中に
一瞬でも在籍出来る余地があるとはとうてい全く思えない
音楽的にはダムドなんてマハ美酒桶の前じゃぁ幼稚園の発表会レベルだろう

ただし
Kursaal Flyersに落選したてのは信ギュラリティー


     Mahavishnu Orchestra - Birds Of Fire
     ('73 2nd Columbia/CBS/Sony)

ジャズ界からのプログレへの刺客と言い魔性か
かなりロック寄りのフュージョン/クロスオーバー言いま昇華
テク/パワー/スピード/プログレス/アティチュード/リリシズム 
すべてにおいて100点100点100点を叩き出すという
その辺のプログレ支部長が束2なっても超えられない領域(エリア)を実現

ただし
完璧すぐるので突っ込みドコロが皆無
やっぱイエスやクリムゾンやナショナル・ヘルスみたいな
手探りのヘタウマ・ジャズ・ロックの方が俺には愉しめるのよね

これわ
クラフトワークは最高なのにYMOがゴミに感じるのと似ているかな
とにかくフュージョンとプログレの境界線は微妙で難しい


ところで
Mahavishnu OrchestraのファウンダーのJohn McLaughlinだが・・・
近年はこの章のテーマ的人物でありトコロの
The Tony Visconti Orchestraに在籍してるのだ!
むぅ士郎
またまた点と点が繋がって線になって目が点になった〜〜〜
(なりません)

てか
枕不倫てデヴィッド・ボウイの曲にはオーヴァー・スペックじゃね?
解りやすくザ・ナックで例えると・・・
『Zoom』期にテリー・ボジオが一瞬加入して叩いたみたいな感じか
(解りにくいです)


また
ピンク・フロイドの『狂気』に代表されるように
プログレには『ピラミッド・パワー症候群』というようなジャケ群がある
三角形に拘ったこの"Birds Of Fire"もその一つ
今後その辺も追求していきたいっ


The Damned Stiff Yearsまとめ
2021/05/22

ここわスティッフラーやダムラーには常識事項なんで・・・
飛ばして行こう

前述ルー・ルイス&ポール・グレイの他のEddie & the Hot Rodsとの関係

<上・下>

  Damned - Damned Damned Damned('07 再発 日 Imperial)

裏初回ジャケ裏にわざとミスプリントしたホットロッヅのアー写はともかく
POPスティッカー同封まで再現してあったので勢いで買ってしまった
このスティッカーが無いとタイトルが正しく
「Damned Damned Damned」に奈良ないので必須要素なのだ
わかった!?
最初のアルバム・リリーッスからしてStiffはこのセンス
さすがだ!

’70年代末にチャリを飛ばして行ったウッドストック@西新宿で見た時
このオリジがあり¥6000位して高っと思ったんだが・・・
今にして見れば買っておけばよかったなー


<下>
リアルタイムで新品で買った地獄に堕ちた俺達のバイブル
UKコーティング・ジャケ


初期ダムドを掘り下げる
2021/05/21

Stiffの中の人達のワケわからなさよ

<上・中>
Damned - The Captains Birthday Party - Live At The Roundhouse('86 Stiff)

<下>Damned - Not The Captain's Birthday Party?('86 Gemon)
※DemonはStiff/Radarと同じくake Rivieraが興したレーベル

の2種類があるんだが・・・
最近までこの二枚のライヴEP(ミニLP)違いがよくわからなかったんだけど
よく見たら『Not The〜』の方に"I Fall"が1曲多く入っていたのだった・・・

どっちが早くリリーッスされたのかもわからないけど
同じ'86年だしこの位の違いでNot Theって言う程でもないでしょ

ブート盤っぽく作りすぎて怪しすぐるジャケットなんで
五度見以上してから買ったけど本物のスエィッフで良かった
あとStiff盤使徒は45rpmでパターン青

勿論俺達は(一人です)Stiffの45s派でRキリッ

実は
未確認ながら別デザイン(これまたリアルブート風)で
同番号ながらもう1パティーンあるようだ

なんでこんな珍妙な競合になってるのか教えてくれんかのぉ

STIFF商法
後期になってもわけわかめ
だがそれがイイ!


アー写から察せられるように'77年のライブで
件のブライアン・ジェームスの元祖シュレッド・ギターが
1stアルバム以上に切れまくる凄い迫力のキラー・ライヴ盤
何故2nd以降に伝家の宝刀を納めてしまったのだろうか

Born to Kill
https://www.youtube.com/watch?v=t7FXY1CWfWM
☆パンクの中のパンクだけどパンクというにわ高級すぐる


The Lords Of The New Churchわ
2021/05/20

商業歌謡パンクなので(なんだそれ)オール・スルー・ザ・ナイトとして・・・
ブライアン・ジェームスの参加作品で最もプログレッシヴなのは
これじゃまいか

    J.J. Burnel - Euroman Cometh('79 UA)

Jean Jacques Burnelはザ・ストラングラーズのベーシストだが
The StranglersはBlack And White('78)で既に
粗野で原始的なロックからオルタナティヴの先端に到達した先鋭的なバンド

ジャンのソロのユーロマンコでわ
バンドでの威嚇的で戦闘的なアティチュードをガラっと変え
エレクトロニクスかつ抑制的でさらにプログレッシヴな方向性を打ち出した

ポコポコ鳴ってるリズムボックスのせいで
今聴くと正直それ程でもないかもだけど
This HwatやCabaret VoltaireやThe nomal等と同期した
前人未踏の実験的電子音楽/ホンモノのプログレッシヴ・ロックだったのだ

なので
これ本人ベース弾いてるのかいな?みたいな曲が多く
ましてやどこにブライアン・ジェームスがいるんかいなみたいな状態である


Brian Jamesのギターが入ってる曲は
'64年のThe Beat Merchantsのカヴァーであるトコロの
B-4"Pretty Face"だけなんだけど
あんまりブライアンぽくなく むしろウィルコ・ジョンソンっぽい
マシンガン・カッティング奏法を聴かせてくれている

んで
ななんとそこに!
元Eddie And The Hot Rodsのルー・ルイスRIPもハーモニカで参加
う〜ん
ウィルコ・ジョンソンのスケジュースが抑えられなかったのかなぁ
(あくまで個人的推測です 下:右下に注目)
要は
この曲だけ裏フィールグッドファストR&Bじゃナイッスか!
https://www.youtube.com/watch?v=N37Z3Mzow00

※Lew Lewisは件のThe Stranglers『Black And White』にも参加
※The Stranglersの変名バンドCelia & The Mutationsには
 Wilco Johnsonが参加している

そんで
ドラムズは初期Chelseaってのもアレだけど
こんなホンモノのプログレッシヴ・ロックを
パブ・ロックや初期パンクの連中が作ってたってのも感慨深いすなぁ


おっと
2021/05/19

Brian Jamesはダムド脱退→ソロシングルの前にShort-livedなバンド
Tanz Der Youthを結成して7"を1枚リリーッスしていたのだ

   Tanz Der Youth - I'm Sorry, I'm Sorry('78 Radar)

しかし
スティッフからレーダーとか
また
ダムドはスティッフからチズウィックと
やっぱダムド系って完全にパブロッカーなのよね

サウンドは普通にThe Damned→前述のソロの延長線ながら
もはやパンクというよりウェヴィー・ポップといった甘々な印象で・・・
まぁその時代なりの普通のニューウェイヴ

緩いキーボードが入ってるのがWavy Pop感を強めている要因なんだけど
その鍵盤メンバーTony Hustings-Moore氏の経歴が謎すなぁ

元Iron Maiden→Cutting Crew他ってなんなんだよ
メイデンに鍵盤メンバー?とか
えろえろとわけわかんねぇよ
何時の話なんだろう

他のメンバーもチキン・シャック/ヴィネガー・ジョーとか完全にオサーンだし
ホークウインド/ディヴィアンツ/ピンク・フェアリ−ズと
不思議の国のトリッパーを渡り歩いた歴戦の優者達で
深い!深すぐる!!

えーい
全部まとめて後述予定だー

ジャケはクレジットが無いのでバーニー・バブルス

ところで
持ってないんだけどブライアン・ジェームスの2ndソロ('82)て
タイトルが『Why ? Why ? Why ?』なんだが
バンドメイドの再新作"Unseen World"アルバム(下)にも
『Why Why Why』って曲があるよな

バンメって
曲名をどっかで聞いた事のあるヤツを持って来る事がよくあるんだが・・・
Brian James/The Damnedもみんちょや小鳩にインプットされていたのか
さすがだ!!(調査ちう)

とにかく
またまた原点に返って点と点が繋がって線になって目が点になった〜〜〜
ワーイワーイ

brian james - why why why
https://www.youtube.com/watch?v=0jgfGH0p7Y0
☆やはりドラムのキレが良くてポリスっぽい


そんな
2021/05/18

ブライアン・ジェームスの1stソロ7"

     Brian James - Ain't That A Shame('79 BJ)

Discogsによればジャケ無しはMisprintらしいグヌヌヌorz
駄菓子菓子
全然大した事のない盤なので気にすんな

B-1 "Living In Sin"はかなりダムドっぽいスピード・パンクだけど
所謂元祖シュレッディング・ギターは影を潜め3年前の切れ味はもはや無い

また
B-3もすごくダムドっぽい曲てかセルフ・コピーか没曲みたいなヤツだから
デイヴ・バニヤンが歌ったらさぞかしカッコ良かったんだろうけど
イマイチに感じるのわ基本的にヴォーカル力がヘロヘロなんだろうなー
Brian James - I Can Make You Cry
https://www.youtube.com/watch?v=tDIvisO50Do
☆つべなのに針飛びアリ

だが案ずる事は無い!
(誰も案じていません)
初期パンク期に画期的だった人でも'80年位になれば
ぜいいんゴミ凡人になるのでこれはいたって平均的な結果なんです
なのでもうこっちも期待していません
むしろ'79年になっても同じようなパンクをやってたら
当時は「おまえまだそんな事やってんのか」とバカにされていたはず


えろえろと惜しいシングルって事で・・・おしまい

んで
ベースもBrian James自身ぽいけど
ドラムスは・・・ザ・ポリスのスチュアート・コープランド

その視線で聴き直すと
ポリスとダムドが合体したスーパーバンドに聴こえてくるから不思議
むぅ士郎
これわ埋もれたミッシングリンクとも言えるお宝盤でわ?!キターーー!!!

よーしパパ 
ジャケ付を買い直しちゃうぞ〜


Stewart Copelandについてわ・・・
誰でも知ってる英国20指には入るだろう超激凄腕ドラマーなんで・・・
ここわ飛ばして行こう(またそれか/後述予定)

ただし
前述ロル・コックスヒルといいコープランド(カーヴド・エア出真)といい
ダムドってカンタベリー系バンドだったんだな(違います)

<下>
Stewart Copelandの変名ソロ
Klark Kent - Klark Kent('80 A&M 日本盤は12")
当時は謎の覆面アーチストという設定だったので
ライナーを読んでも全く要領を得ない事しきり
シングルカットされたキャッチーなナムバー『Don't Care』は
元来The Policeの為にスチュアートが提示しつつも
スティングに蹴られた曲だったようだ

他の曲も小気味よいリズムガ弾けるNWレゲエっぽさが色濃い曲調なので
要はポリスのデモテープと考えてよろし?
※プロデュースを含め全パートをStewart Copelandが担当


<上>
2021/05/17

そんな
ニック・メイソンによるプロデュースで"Stretcher Case"を再録音する前の
えろえろと限定された非売品3rdシングル
"Stretcher Case Baby('77 Stiff 写真は本物)"45sは
何処から現れたかかシェル・タルミーがプロデュースの別モノ
また
b/wも件の再発New Rose 12"の曲"Sick Of Being Sick"

ちょっと音の抜けが良くない感じだが・・・
疾走感と乱暴さはこの7"の方がE
しかしStiffったら最初から大物使い回してるのね

☆右はBand-Maidの『かかってこいや('17 Crown Stones)』CD
デフレパード『Retro Active』に次いでドクロのトリックアートをパk・・・
じゃなくて リメイク!(どう違うんや)
むぅ士郎
バンメのルーツは安室でも天童よしみでもなく・・・ダムドだったのか(後述)


<中>
えーい ままよクレンザー
ついでに2ndシングルは
The Damned - Neat Neat Neat('77 Stiff 写真は本物)
The DamnedはThe CrampsやMotorheadに次いで
複数の”最初の"の勲章を有するバンドの一つだが
このシングルのb/w『Stab Yor Back / Singalonga Scabies』も
そんな伝説の開拓者(壊し屋)の偉業の一つだ

ただでさえパンクは「曲が短い」と言われていたのに
※曲が長いのが凄いとされていたプログレに対するアンチテーゼでもある
Stab Yor Backは0:57秒しかないという曲
後のS.O.D.(Stormtroopers Of Death 下)やAxCx(Anal Cunt)の曲が
禿しく短すぐるとハードコア界隈でコワがられる遙か前に
すでに1分切りしていたというくわばらくわばら

いいか
クロスオーヴァーとかいっちょかみがイキってるようだが・・・
クロスオーヴァーのの元祖はダムドキリッ
れみーはいうに及ばず・・・ポール・グレイはUFO


しかも
"Singalonga Scabies"ときたらStab Yor Backのカラオケ・ヴァージョン!
おいおい
カラオケは日本発祥と言われるが(調査ちう)
堂々とシングルのB面にする風潮になったのはCD時代になってからじゃまいか

ジャマイカのダブや77パンクだとGeneration-Xの”Wild Dub”とかもあるけど
それはそれで一応加工して付加価値を付けてるからなぁ

とにかく
速い! 速すぐる!!


むぅ士郎
昔はStretcher Case Baby 7"がダントツでレアだったはずなのに
最近はニューローズやニニニ7"の方が高かったりする事もあるようだ

menu前ページTOPページ次ページ